質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
XML

XMLは仕様の1つで、マークアップ言語群を構築するために使われています。

PDF

PDF(Portable Document Format)とはISOによって国際標準として制定されている電子ドキュメント用の拡張子です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

1回答

383閲覧

DITAに対する認識が合っているか教えてください。

HearthXml

総合スコア51

XML

XMLは仕様の1つで、マークアップ言語群を構築するために使われています。

PDF

PDF(Portable Document Format)とはISOによって国際標準として制定されている電子ドキュメント用の拡張子です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

1クリップ

投稿2017/09/08 15:33

最近になってDITA(Darwin Information Typing Architecture)を触ることになって色々調べたのですが、
DITAに対して間違った認識をしているのか不安になったのでアウトプットしてみました。
何か間違っているところがあれば指摘してください。
また、DITAで押さえておくべきことなどがあったら教えてください。お願いします。

  • DITAのメリット
  1. 一つのソースから複数の形式のファイルを生み出せること

DITAエディタでDITAソースを作成し、シナリオを指定することでソースをwebhelp(html)やPDFなどに変えたものを出力できるので、
ドキュメント作成の時間を減らすことができる。
0. デザインの型があるのでドキュメント作成が簡単になる
タスク、参照情報、用語集といったトピック(htmlのようなタグがあらかじめ書いてあるだけ)を利用することで、
デザインについて悩まなくて済む。

  • DITAとは
  1. DITAという様式で書かれたxml
  2. ドキュメント作成用の道具
  • 日本でDITAが流行らない理由
  1. ドキュメント作成はExcelやWordで十分だから。
  2. 歴史が浅いから。
  3. ドキュメント作成にしか使い道がないので面白くないから。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

分かる範囲ですが、

2.デザインの型があるのでドキュメント作成が簡単になる

タスク、参照情報、用語集といったトピックは、デザインの型ではなく、「情報の型」です.
つまり、「タスク」はこのような構造で書きましょう、「参照情報」はこのような構造で書きましょう、といったものです.
これにより、複数の編集者による記述スタイルの"バラツキ"を無くすことができ、ドキュメントの構造、文章の表現や用語が統一され、その結果として、読者の理解を助けることにつながります.
また、作成する側はトピック単位での管理になるため、再利用や翻訳といった点で有効に活用できます.

もちろん、情報の型に紐付けされたデザインを適用することになりますので、「デザインについて悩まなくて済む」のですが、逆に編集者が指定できるデザインは限られたもののみ(太字・斜体など)になります.


・日本でDITAが流行らない理由

これは正解がありませんので、あくまで推測になりますが、

  • 仕様やタグを理解しないとオーサリングできない
  • 日本語の参考資料が少ない
  • 書きたいように記述できない(情報型に合わせる必要がある)
  • 見た目が凝ったデザインにできない
  • 既存のドキュメント資産を活かしてDITAに移行するのは簡単ではない
  • 仕様策定やドキュメントの分析といった作業が必要なためそこそこ時間がかかる
  • 導入コストがかかる(トピック管理にCMSの導入が必要になるケースも少なくない)
  • 前述のような作業が必要なので、本格稼働するまでに時間がかかる

など.書き出すときりがない感じになってしまいました.

ご存知かと思いますが、日本語では以下の「DITAコンソーシアムジャパン」のサイトなどが参考になると思います.
DITAコンソーシアムジャパン

投稿2017/10/24 09:11

ka1

総合スコア15

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

HearthXml

2017/11/22 15:54

返信遅れて申し訳ございません。 DITAコンソーシアムジャパンは知りませんでした。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問