Android Studioでedittextに日本語入力しようとすると「OpenWnnが停止しました」と表示されてしまう
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 9,710
前提・実現したいこと
Android Studioでedittextに日本語の単語を入力するアプリケーションを作りたいと思い、エミュレーターで日本語を入力したいと考えました。まずエミュレーター内の設定で言語と入力の箇所で言語を日本語にし、仮想キーボードにJapanese IME 日本語を選択しました。
そして、実行を行い、エミュレーター上のedittextに日本語を入力しようとしました。
発生している問題・エラーメッセージ
入力をすると、
OpenWnnが停止しました
と表示され、「アプリを閉じる」を押さざるを得なくなり、押すと入力できておらず勝手に半角英数に変えられてしまいます。次に再び日本語を入力しようとすると
OpenWnnが繰り返し停止しています
と表示されて、また「アプリを閉じる」を押さざるを得なくなり、やはり入力できなくなります。
この問題の解決のためのアドバイスをいただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+4
エミュレーターに同梱されているOpenWnnは、かなり古いバージョンのままメンテナンスされていません。現状のAndroidでは安定動作は見込めません。
Android StudioのSDK Managerで、SDK Platformタブが選択された状態で右下のShow Package Detailsにチェックを入れると、各APIレベルのパッケージが細かく表示されます。その中のAPI 26とAPI 24には、「Google Play Intel x86 Atom System Image」というパッケージが用意されています。
これをインストールしておいて、AVD Managerで「Choose a device difinition」で"Nexus 5"または"Nexus 5X"("Play Store"の列にマークが入っているもの)を選択すると、「Select a system image」の画面で先にインストールしたGoogle Play入りのSystem Imageが選択できます。
こうして作ったエミュレーターでは、通常の端末と同じようにGoogle Playが利用できます。インストールできるアプリはかなり限られますが、Google日本語入力については実機端末向けと同じバージョンをインストールすることができますので、これを用いれば安定して日本語入力ができるでしょう。
エミュレーターにGoogleアカウントを入力することに抵抗があるのならば、任意の日本語入力システムのapkを配布しているサイトから入手してエミュレーターにインストールする方法もありますが、これらはいずれも正規の手段ではありませんので、障害が起きたときの保証はできません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/08/28 17:16