aws lambdaにspringboot依存のアプリを上げるときは、jarかfatjarか
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,374
AWSのlambdaに作ったハンドラを上げるときに、fatjarが正しいのかjarが正しいのか分かりません。
例えば、
buildscript {
ext {
springBootVersion = '1.3.3.RELEASE'
}
repositories {
mavenCentral()
}
dependencies {
classpath("org.springframework.boot:spring-boot-gradle-plugin:${springBootVersion}")
}
}
apply plugin: 'java'
apply plugin: 'eclipse'
apply plugin: 'spring-boot'
jar {
baseName = 'LambdaSpringBootSample'
version = '0.0.1-SNAPSHOT'
}
sourceCompatibility = 1.8
targetCompatibility = 1.8
repositories {
mavenCentral()
}
dependencies {
compile('org.springframework.boot:spring-boot-starter')
compile('com.amazonaws:aws-lambda-java-core:1.1.0')
compile('org.projectlombok:lombok:1.16.8')
testCompile('org.springframework.boot:spring-boot-starter-test')
}
eclipse {
classpath {
containers.remove('org.eclipse.jdt.launching.JRE_CONTAINER')
containers 'org.eclipse.jdt.launching.JRE_CONTAINER/org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.launcher.StandardVMType/JavaSE-1.8'
}
}
のようなgradleスクリプトで、springboot依存のハンドラをjar化すると、jarの中には、springbootのライブラリは入って来ないと思います。
lambdaにsprinboot依存のハンドラを上げるときは、fatjarとjarどちらが正しいのでしょうか?
事情があり、検証できないのでどなたかご教授くださいませんか。
おねがいします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる