Linux
のXampp
で
・http://hoge_hoge/
へのアクセスが
/opt/lampp/hoge_hoge/fuelphp/public/index.php
へのアクセスとなるように設定したいです。
Apache
バーチャルホストの設定を以下のように
行いましたが、ブラウザでアクセスすると、
Bad Request
が表示されてしまいます。
何か、足りない設定など、わかる方がいらっしゃい
ましたら、ご回答頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
【修正ファイル】
/opt/lampp/hoge_hoge/fuelphp/public/index.php
【修正内容】
・テスト表示用に以下の内容だけのファイルを追加
<?php
echo "Hello world!";
?>
【修正ファイル】
/opt/lampp/etc/httpd.conf
【修正内容】
・以下のコメントアウトを外した。
# Virtual hosts
Include etc/extra/httpd-vhosts.conf
【修正ファイル】
/etc/hosts
【修正内容】
・以下のようにhogehoge
を追加
127.0.0.1 localhost hoge_hoge
【修正ファイル】
/opt/lampp/etc/extra/httpd-vhosts.conf
【修正内容】
以下を追加
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "/opt/lampp/hoge_hoge/fuelphp/public"
ServerName hoge_hoge
<Directory "/opt/lampp/hoge_hoge/fuelphp/public">
Order Allow,Deny
Allow from All
Options from All
AllowOverride All
DirectoryIndex index.php index.html
</Directory>
</VirtualHost>
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "/opt/lampp/htdocs"
ServerName localhost
ServerAlias www.localhost
</VirtualHost>
【アクセス結果】
・http://hoge_hoge/
にブラウザでアクセス
【表示】
Bad Request
Your browser sent a request that this server could not understand.
Additionally, a 400 Bad Request error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
追記
【サーバーのログ】
sudo /opt/lampp/lampp stop
時にApache
がストップしなかったことがありましたので
*** Error in
/opt/lampp/bin/httpd':`に
関してはそれが原因かと思われます。
/opt/lampp/logs/error_log
*** Error in `/opt/lampp/bin/httpd': free(): invalid pointer: 0x0000000000a59cf0 ***
======= Backtrace: =========
/lib/x86_64-linux-gnu/libc.so.6(+0x777e5)[0x7f15275897e5]
/lib/x86_64-linux-gnu/libc.so.6(+0x7fe0a)[0x7f1527591e0a]
--省略--
[Sun Jun 18 17:58:03.147083 2017] [core:notice] [pid 3310] AH00052: child pid 3510 exit signal Segmentation fault (11)
[Sun Jun 18 17:58:03.147131 2017] [core:notice] [pid 3310] AH00052: child pid 3511 exit signal Aborted (6)
[Sun Jun 18 17:58:03.163736 2017] [core:notice] [pid 3310] AH00052: child pid 3509 exit signal Segmentation fault (11)
[Sun Jun 18 17:58:03.163807 2017] [mpm_prefork:notice] [pid 3310] AH00169: caught SIGTERM, shutting down
[Sun Jun 18 17:58:53.003412 2017] [ssl:warn] [pid 3360] AH01906: www.example.com:443:0 server certificate is a CA certificate (BasicConstraints: CA == TRUE !?)
[Sun Jun 18 17:58:53.003688 2017] [ssl:warn] [pid 3360] AH01909: www.example.com:443:0 server certificate does NOT include an ID which matches the server name
[Sun Jun 18 17:58:53.003782 2017] [suexec:notice] [pid 3360] AH01232: suEXEC mechanism enabled (wrapper: /opt/lampp/bin/suexec)
[Sun Jun 18 17:58:53.042420 2017] [auth_digest:notice] [pid 3376] AH01757: generating secret for digest authentication ...
[Sun Jun 18 17:58:54.001566 2017] [ssl:warn] [pid 3376] AH01906: www.example.com:443:0 server certificate is a CA certificate (BasicConstraints: CA == TRUE !?)
[Sun Jun 18 17:58:54.001613 2017] [ssl:warn] [pid 3376] AH01909: www.example.com:443:0 server certificate does NOT include an ID which matches the server name
[Sun Jun 18 17:58:54.001699 2017] [lbmethod_heartbeat:notice] [pid 3376] AH02282: No slotmem from mod_heartmonitor
[Sun Jun 18 17:58:54.027525 2017] [mpm_prefork:notice] [pid 3376] AH00163: Apache/2.4.25 (Unix) OpenSSL/1.0.2j PHP/7.1.1 mod_perl/2.0.8-dev Perl/v5.16.3 configured -- resuming normal operations
[Sun Jun 18 17:58:54.027554 2017] [core:notice] [pid 3376] AH00094: Command line: '/opt/lampp/bin/httpd -E /opt/lampp/logs/error_log -D SSL -D PHP'
/opt/lampp/logs/access_log
127.0.0.1 - - [18/Jun/2017:17:46:39 +0900] "GET /favicon.ico HTTP/1.1" 400 347
127.0.0.1 - - [18/Jun/2017:17:51:53 +0900] "GET / HTTP/1.1" 400 347
127.0.0.1 - - [18/Jun/2017:17:59:17 +0900] "GET / HTTP/1.1" 400 347
127.0.0.1 - - [18/Jun/2017:17:59:17 +0900] "GET /favicon.ico HTTP/1.1" 400 347
127.0.0.1 - - [18/Jun/2017:17:59:21 +0900] "GET / HTTP/1.1" 400 347
127.0.0.1 - - [18/Jun/2017:18:07:57 +0900] "GET / HTTP/1.1" 400 347
127.0.0.1 - - [18/Jun/2017:18:08:37 +0900] "GET / HTTP/1.1" 400 347
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
+3
ServerName
に hoge_hoge
のようにアンダーバーを利用していることが原因でした。
ハイフンに変更しましたところ、Badリクエスト表記はなくなりました。
ただ、このままですと、今度はAccess forbidden!が発生するので
Require all granted
を追加しました。
Options from All
は、アパッチの起動時にエラーが出るようなので削除しました。
最終的には、以下のようになりました。
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "/opt/lampp/hoge_hoge/fuelphp/public"
ServerName hoge-hoge
<Directory "/opt/lampp/hoge_hoge/fuelphp/public">
Order Allow,Deny
Allow from All
AllowOverride All
DirectoryIndex index.php
Require all granted
</Directory>
</VirtualHost>
127.0.0.1 localhost hoge-hoge
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.99%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
shi_ue
2017/06/18 17:34 編集
ブラウザにアクセスしたのは、Linux上からでしょうか? サーバーのエラーログはどうなっていますか?
tama2015
2017/06/18 18:13 編集
`Linux`のファイアフォックスから、`http://hogehoge/` へアクセスしております。
サーバーのログを追記いたしました。
もし、何かわかりましたらご助言頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
shi_ue
2017/06/18 18:14
質問文に追記してください。
shi_ue
2017/06/18 18:31 編集
Virtual Host記載前は正常に動いていたんでしょうか? invalid pointerとかSegmentation faultが出ていてまともに動いていないような・・・
tama2015
2017/06/19 00:32
`Options from All`のところでアパッチがコケるようなので削除しました。正常に動かなかった理由のようです。本問題とは別のことがらですが。。
tama2015
2017/06/19 00:34
質問で、`hogehoge`となっているところを、`hoge_hoge`に変更しました。アンダーバーがBadリクエストの原因でした。最初に記載なくすいません。