質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.59%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

RubyMine

RubyMineは、Ruby/Ruby on RailsベースのWebアプリケーション開発を行うためのIDEです。コードエディタやコードアシスタンス、グラフィカルなデバッガを搭載しており、様々なバージョン管理システムに対応しています。

Ruby on Rails 7

Ruby on Rails 7は、2021年12月に正式リリースされました。Ruby on Railsのバージョン7であり、フロントエンド開発環境を大幅に刷新。Node.jsを用いない構成がデフォルトになっています。

Q&A

0回答

459閲覧

remote interpreterを選択しているRails projectでrubocopが動作しない

hello_whats_up

総合スコア57

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

RubyMine

RubyMineは、Ruby/Ruby on RailsベースのWebアプリケーション開発を行うためのIDEです。コードエディタやコードアシスタンス、グラフィカルなデバッガを搭載しており、様々なバージョン管理システムに対応しています。

Ruby on Rails 7

Ruby on Rails 7は、2021年12月に正式リリースされました。Ruby on Railsのバージョン7であり、フロントエンド開発環境を大幅に刷新。Node.jsを用いない構成がデフォルトになっています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/11/30 09:39

編集2022/11/30 09:43

実現したいこと

RubyMine初心者のため設定方法について質問させてください。

RubyMineでRailsの開発をしています。
rubocopの指摘をリアルタイムに受け取りたいです。

発生している問題・エラーメッセージ

本来rubocopが指摘してくれるコードを書いている場合に指摘をしてくれず、
設定方法がわからず困っています。
Language & Frameworks > Ruby SDK and Gemsから
Remote InterpreterのDockerを選択していますがこれが起因しているのでしょうか?
他のプロジェクトで ローカルのrubyやdocker-compose のremote interpreterを選択しているものに関してはrubocopが動作しています。

  • こういう指摘をしてほしい↓

イメージ説明

Remote InterpreterでDockerを選択している場合はRubyMineの設定が他に必要なのか、はたまた別のなにかなのか、どこから確認していけ良いのかご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

試したこと

  • コンテナのターミナルからrubocopが入っていることは確かめました。

イメージ説明

  • Editor > InspectionsのRubocopの項目

イメージ説明

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Ruby 3.1.2
Rails 7.0.3
RubyMine 2022.2.3

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

また依頼した内容が修正された場合は、修正依頼を取り消すようにしましょう。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.59%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

同じタグがついた質問を見る

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

RubyMine

RubyMineは、Ruby/Ruby on RailsベースのWebアプリケーション開発を行うためのIDEです。コードエディタやコードアシスタンス、グラフィカルなデバッガを搭載しており、様々なバージョン管理システムに対応しています。

Ruby on Rails 7

Ruby on Rails 7は、2021年12月に正式リリースされました。Ruby on Railsのバージョン7であり、フロントエンド開発環境を大幅に刷新。Node.jsを用いない構成がデフォルトになっています。