brew pyenvともにcommand not found
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,045
環境
MacOS Sierra
10.12.1
ついこの間まで普通に使えていたのですがpythonのバージョンを変えようとしたところ使えないことに気づきました。
考えられる理由としては何でしょうか?
-bash: pyenv: command not found
brewも同様です。
あとは別件かもしれませんがこの前までopenできた
.bash_profileが
Trace/BPT trap: 5
と表示され表示されませんでした。
ちなみにファイルを可視化させたのでFinderからは直接.bash_profileは開くことができます。
意味のあることかわかりませんが一応中身を記述しておきます。
.bash_profile
eval "$(rbenv init -)"
export PATH="$HOME/.pyenv/shims:$PATH"
export PATH=“/Users/picopico/.pyenv/versions/anaconda3-4.3.1/envs/opencvtest/lib/python3.5/site-packages/cv2.cpython-35m-darwin.so:$PATH”export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
.bashrc
export PATH=$PATH:/Users/picopico/.nodebrew/current/bin
export PATH=$PATH:/Users/picopico/.nodebrew/current/bin
export PATH=$PATH:/Users/picopico/.nodebrew/current/bin
export PYTHONPATH =$PYTHONPATH:/Users/picopico/.pyenv/shims/python
export PYTHONPATH =$PYTHONPATH:/Users/picopico/.pyenv/shims/python
export PYTHONPATH="/usr/local/lib/python3.6/site-packages/:$PYTHONPATH"
OpencvをDLした際にターミナルに邪魔だから一回brewを消してくださいとか色々あって指示に従いましたが結局brew updateとか使えたはずなので影響はなかったはずです。
brew
_brew
brew1こんな名前のテキストファイルだったとおもいます。
とても困りました。
何かいい確認方法などがあれば教えてください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる