wordpressでuserのアイコンをアップロード&変更できるページを作りたいです。
現状
wordpressでBuddyPressを用いております。
user登録でき、ログインした後、記事投稿・コメント投稿ができるようなサイトです。
デフォルトのマイページはあり、そこで登録情報の変更ができるのですが、
オリジナルのマイページを作成する過程で、userの画像変更がどうしてもできません。
nicknameなど他の情報に関しては、wp_update_userを用いてできました。
試したこと
1。 wp_update_userなど、関連ありそうな関数を一通り調べてみました。
2。 デフォルトのマイページの記述の中身を調べてどこかにないか調べましたが、見つかりませんでした。
3。 functionファイルをざっとみましたが、何が書いてあるのかわかりませんでした。
4。 googleで一通り検索しましたが、見つかりませんでした。
お忙しいところ大変恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
ーーー追記ーーー
下記の <div class="mypage_icon"> をクリックで、フォルダ画面が出て、それを選んだらアイコンが変更できるようにしたいです。
<div class="main_content">
<div class="mypage_left">
<div class="mypage_icon">
<?php bp_loggedin_user_avatar( 'type=thumb&width=80&height=80' ); ?>
</div>
<ul>
<li><?php echo $user->get('display_name'); ?></li>
<li><?php echo $user->get('user_nicename'); ?></li>
</ul>
</div>
...
ユーザーの投稿記事をリストで表示など
・・・
</div>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
BuddyPressは不勉強なため勘ですが、xprofile_screen_change_avatar();
でアバター処理が出来そうな気がします。
「デフォルトのマイページ」の処理の xprofile_screen_change_avatar();
近辺を探ってみてはいかがでしょうか。
【BuddyPressで「アバター画像設定」を「設定」のサブメニューに移動する | hacknote】
http://hacknote.jp/archives/3730/
【xprofile_screen_change_avatar | function | WordPress | hookr.io】
http://hookr.io/functions/xprofile_screen_change_avatar/
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
ご回答ありがとうございました。
おかげさまでpluginフォルダのBuddyPressにいろんな関数が書いてあることに気づき、コードを深く読むことができました。
しかし、まだ私の力では解決したい問題をすっきりと解決することができませんでした。
少々強引ではありますが、抜け道を思いつき実装することができました。
以下、実装した内容になります。
<iframe id="icon_change" src="http://xxxxxx.jp/wordpress/wp-admin/users.php?page=bp-profile-edit"></iframe>
$(window).load(function(){
$('#icon_change').contents().find('いらない部分の要素').css('display','none');
});
ご回答ありがとうございました!!!
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kei344
2017/04/01 12:06
「画像検索」とは?具体的にコードを提示されるなどしたほうが回答を得られやすいと思います。また、「bp-default」ではなく「BuddyPress」では?
sasa_note
2017/04/01 12:53
「画像検索」-> 「画像変更」、「bp-default」->「BuddyPress」に変更しました。現状のコードも追加しました。ご指摘ありがとうございました!