
VB.NETにてSPREADのコンボボックスにDBから取ってきた値を配置したいのですが、やり方がわからず苦戦しています。
【やりたいこと】
果物テーブルに配置されているりんご、みかん、さくらんぼ、選択無しの名称をSPREADのコンボボックスに配置したい。名称はそれぞれ1、2、3、NULLの値を持っている。SPREADのコンボボックスのItemsに名称を設定し、ItemDataに値を設定したい。
【わからないこと】
SPREADのコンボボックスのItemsに名称を設定し、ItemDataに値をそれぞれ設定する方法。ベタ書きの場合の書き方はわかるのだが、SQLから取ってくる際にどのように書けばいいのか。
VB.NET歴2ヶ月ほどの初心者かつ、SPREADを扱うのは今回が初めてです。わかる方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。


あなたの回答
tips
プレビュー