前提・実現したいこと
androidのステータスバーに表示するアイコンについての質問です。
API23以降ではNotificationの
.setSmallIcon(Icon icon)
と直接アイコンを指定できると公式には書いてあります。
そこでビットマップにテキストを書き込み、動的にアイコンに情報を
表示するようにしようとしています。
開発はAndroidStudioで行っておりますが、エミュレーターでは
問題なくアイコンが表示されますが、実機(Xperia Z5 Premium)
ではエラーが出ます。このソースでは簡略化してTSTと書き込んでいます。
どなたかエラーの原因がお分かりであればご教示願えませんでしょうか。
発生している問題・エラーメッセージ
問題が発生したため[システムUI]を終了します
該当のソースコード
public class MainActivity extends AppCompatActivity {
@Override
protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
super.onCreate(savedInstanceState);
setContentView(R.layout.activity_main);
//適当なビットマップを用意
Bitmap bitmap = Bitmap.createBitmap(72, 72, Bitmap.Config.ARGB_8888);
//TSTと書き込む
Canvas canvas = new Canvas(bitmap);
canvas.drawARGB(0, 0, 0, 0xFF);
TextPaint textPaint = new TextPaint();
textPaint.setAntiAlias(true);
textPaint.setColor(Color.BLACK);
textPaint.setFakeBoldText(true);
textPaint.setTextSize(24);
canvas.drawText("TST", 0, 72, textPaint);
Icon icon;
icon = Icon.createWithBitmap(bitmap); // 動的に描画した画像からアイコンを作成
// 通知
Notification ntf = new Notification.Builder(this)
.setContentTitle("test")
.setContentText("testtesttest")
.setSmallIcon(icon) // API23以降はIconも指定できるはず
//.setSmallIcon(R.drawable.ic_stat_name) これは動きます
.setLargeIcon(bitmap)
.build();
NotificationManager nm = (NotificationManager) getSystemService(Context.NOTIFICATION_SERVICE);
nm.notify(1, ntf);
}
}
試したこと
動的にIcon iconではなく従来の表示方法では適当に絵は出せます。
デバッガで動作を追ったところ最後の一行のnotifyでエラーが出ます。
公式を見ても.setSmallIcon(Icon icon)については特に注意事項も見当たらず手詰まりの状態です。
追記1 (3/31 23:16)
logcatのログを更新しました。実機はXperia C5 Ultra(android 6.0)を使いましたが現象は同じです。
03-31 23:14:51.791 7743-7743/? I/art: Late-enabling -Xcheck:jni
03-31 23:14:51.843 7743-7743/com.example.t_oot.sbtest I/ActivityThread: Switching default density from 480 to 360
03-31 23:14:51.854 7743-7743/com.example.t_oot.sbtest W/System: ClassLoader referenced unknown path: /data/app/com.example.t_oot.sbtest-1/lib/arm64
03-31 23:14:51.975 7743-7743/com.example.t_oot.sbtest W/art: Before Android 4.1, method android.graphics.PorterDuffColorFilter android.support.graphics.drawable.VectorDrawableCompat.updateTintFilter(android.graphics.PorterDuffColorFilter, android.content.res.ColorStateList, android.graphics.PorterDuff$Mode) would have incorrectly overridden the package-private method in android.graphics.drawable.Drawable
03-31 23:14:52.054 7743-7752/com.example.t_oot.sbtest I/System: FinalizerDaemon: finalize objects = 1
03-31 23:14:52.148 7743-7743/com.example.t_oot.sbtest I/[MALI][Gralloc]: [+]r_hnd(0x7fa76378e0), client(39), share_fd(37)
03-31 23:14:52.200 7743-7784/com.example.t_oot.sbtest E/GED: Failed to get GED Log Buf, err(0)
03-31 23:14:52.200 7743-7784/com.example.t_oot.sbtest I/OpenGLRenderer: Initialized EGL, version 1.4
03-31 23:14:52.205 7743-7784/com.example.t_oot.sbtest I/OpenGLRenderer: Get enable program binary service property (1)
03-31 23:14:52.205 7743-7784/com.example.t_oot.sbtest I/OpenGLRenderer: Initializing program atlas...
03-31 23:14:52.206 7743-7784/com.example.t_oot.sbtest I/OpenGLRenderer: Program binary detail: Binary length is 146348, program map length is 128.
03-31 23:14:52.207 7743-7784/com.example.t_oot.sbtest I/OpenGLRenderer: Succeeded to mmap program binaries. File descriptor is 44, and path is /dev/ashmem�.
03-31 23:14:52.207 7743-7784/com.example.t_oot.sbtest I/OpenGLRenderer: No need to use file discriptor anymore, close fd(44).
03-31 23:14:52.213 7743-7784/com.example.t_oot.sbtest W/libEGL: [ANDROID_RECORDABLE] format: 1
03-31 23:14:52.225 7743-7784/com.example.t_oot.sbtest I/PerfService: PerfServiceNative api init
03-31 23:14:52.235 7743-7784/com.example.t_oot.sbtest I/[MALI][Gralloc]: [+]r_hnd(0x7fb1c67c80), client(39), share_fd(46)
03-31 23:14:52.253 7743-7743/com.example.t_oot.sbtest I/Timeline: Timeline: Activity_idle id: android.os.BinderProxy@799da7c time:1133912660
追記2 (3/31 23:16)
Gradleの内容です。AndroidStudioで空のアプリを生成して内容はいじっていません。
apply plugin: 'com.android.application'
android {
compileSdkVersion 25
buildToolsVersion "25.0.2"
defaultConfig {
applicationId "com.example.t_oot.sbtest"
minSdkVersion 23
targetSdkVersion 25
versionCode 1
versionName "1.0"
testInstrumentationRunner "android.support.test.runner.AndroidJUnitRunner"
}
buildTypes {
release {
minifyEnabled false
proguardFiles getDefaultProguardFile('proguard-android.txt'), 'proguard-rules.pro'
}
}
}
dependencies {
compile fileTree(dir: 'libs', include: ['*.jar'])
androidTestCompile('com.android.support.test.espresso:espresso-core:2.2.2', {
exclude group: 'com.android.support', module: 'support-annotations'
})
compile 'com.android.support:appcompat-v7:25.3.1'
testCompile 'junit:junit:4.12'
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
RemoteServiceExceptionもでていないようですし、
こちらSystemUI側の問題の可能性があるやもしれません。
気になったのでXperia Support Forum等覗いてみましたが、
SystemUI関係でアップデートもあったような話を見ました。
もしかしたら特定の国(カナダとか)だけかもしれませんが。。
いずれにせよsetSmallIcon(Icon icon)は機種で動きに違いが出る場合があるやもと思っています。
Xperia Z5
もXperia C5 Ultra
も6.0以下からの更新組かと思いますが、
気になったので一応同じように更新されたGalaxy S5
で試した所、上記のコードは動きました。
しかし、Galaxy S5
だとsetSmallIcon(Icon icon)で通知を更新すると別の問題で落ちます(これは一度通知をcancelする事で回避はできます)。
ただこの現象もエミュレータでは再現しません。
と言う事から
昔setSmallIcon(int id, int level)が特定端末だったかOSで動かなかった時と同じように
個人的にはまだsetSmallIcon(Icon icon)を使うのはちょっと怖いなという感想です。
回答ではありませんが参考になれば幸いです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
canvasに何も描画せずにsetSmallIconをしてもダメですか?
・エラーログもコード用の記述方法に修正してください。
・動作端末の情報も追記してください。
・インスタントランがエラーを出しているようなのでインスタントランを無効化してください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
気になるログが吐かれてますね。
would have incorrectly overridden the package-private method
Android Developers > Develop > API Guides > Android ランタイム (ART) でアプリ動作を確認
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
yona
2017/02/28 14:19
エラーログはありませんか?
t_306
2017/02/28 15:37
logcatを追記しました