boolean型でYes、Noボタンを実装したいです。
一応自分で実装してみたのですがもっとスマートな方法はないでしょうか
[条件]
Yesの場合はtrue
Noの場合はfalse
どちらか一つしか選択できない
一応自分で実装してみたのですがもっとスマートな方法はないでしょうか
[条件]
Yesの場合はtrue
Noの場合はfalse
どちらか一つしか選択できない
<div class="form-group">
<div class="col-sm-12 text-center">
<div class="btn-group btn-group-justified" data-toggle="buttons">
<label class="btn btn-info btn-wide ">
<span class="fui-radio-unchecked"></span> Good
<%= f.radio_button :judge, true %>
</label>
<label class="btn btn-danger btn-wide">
<span class="fui-cross"></span> Bad
<%= f.radio_button :judge, false %>
</label>
</div>
</div>
</div>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません