paypalのin-context-checkoutについて
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,212
前提・実現したいこと
Railsでpaypal決済機能の実装を行っています。
paypalのin-context-checkoutを使うのですが、
もとから存在する決済画面の流れがシングルページアプリケーションとして
決済情報入力 => 確認 => 決済完了 が実装されています。
paypalのこの機能ではpaypalのウィンドウが開きpaypal上の決済が完了する(もしくはページを離脱する)と
SetExpressCheckoutで設定したURLにリダイレクトされてしまい、シングルページアプリケーションが保持していた情報を持っておくことができません。
こちらをPayPal上の決済が完了した時点で、指定したURLに遷移させず開いたウィンドウを閉じる方法は
ありますでしょうか?
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
- PayPal: nvpのAPIを利用
- サーバサイド: rails
- フロント: angular 1.x
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる