初めての質問です、宜しくお願い致します。
前提・実現したいこと
PHPのフォームの部分なのですが、フォームの内容をデータベースに書き込む際に、他のテーブルのidをフォームを送信するテーブルのidにデータを送りたいのですが、データ件数カウントの指定方法がダメなのか、変数の指定がダメなのかわからず困っております。
どなたか助言をお願い致します。
ちなみに、システム(アプリ)は、メニューの一覧があり、チェックを入れて送信すると、データベースに選んだメニューのデータが送られるという感じです。idはメニューの種類(主菜など)です
該当のソースコード
テーブルの結合を行って、menuIdを持ってきているはず・・・なのですが、データベースの方には値が0としか入ってくれません・・・
コードはこんな感じです↓↓
//データ件数をカウント、変数dataに代入
$recordSet = mysqli_query('SELECT COUNT(id) FROM dish INNER JOIN menu ON dish.dishId = menu.menuId');
$data = mysqli_fetch_assoc($recordset);
$id = $data['count(id)']+1;
$dishId = $_POST[menuId];
$dishMenu1 = $_POST[dishMenu1];
$dishMenu2 = $_POST[dishMenu2];
$dishMenu3 = $_POST[dishMenu3];
$dishMenu4 = $_POST[dishMenu4];
//書き込み部分
mysqli_query('INSERT INTO dish SET id="'.$id.'",dishId="'.$dishId.'",dishMenu1="'.$dishMenu1.'",dishMenu2="'.$dishMenu2.'",dishMenu3="'.$dishMenu3.'",dishMenu4="'.$dishMenu4.'"') or die(mysqli_error());
試したこと
$recordSetはテーブル結合しているはずなので、変に弄るともっと分からなくなるかなと思い、
$dishId=$_POST[menuId];の部分を$dishId=$_POST[dishId];にしてみたのですが、0の値のままでした。
追記
テーブル構造↓
dishはdishId,dishMenu1,dishMenu2,dishMenu3・・・
menuはmenuId,menu1,menu2,menu3・・・という構造になっています。
考えてみたところ、この結合方法は不適切かな・・・?と思いましたので、上記にあるコードの
$recordSet = mysqli_query('SELECT COUNT(id) FROM dish INNER JOIN menu ON dish.dishId = menu.menuId');
の部分を
$recordSet = mysql_query('SELECT COUNT(id) as CNT FROM answers');
$sql = sprintf('SELECT * FROM questions WHERE questionnaires_id="%s"',mysql_real_escape_string($_GET['q']));
に書き換えてみましたが、idが取得されませんでした。
現在、このような感じです。
$recordSet = mysql_query('SELECT COUNT(id) as CNT FROM answers');
$sql = sprintf('SELECT * FROM questions WHERE questionnaires_id="%s"',mysql_real_escape_string($_GET['q']));
$data = mysql_fetch_assoc($recordSet);
$id = $data['CNT']+1;
$dishId = $_POST[menuId];
$dishMenu1 = $_POST[dishMenu1];
$dishMenu2 = $_POST[dishMenu2];
$dishMenu3 = $_POST[dishMenu3];
$dishMenu4 = $_POST[dishMenu4];
//書き込み部分
mysqli_query('INSERT INTO dish SET id="'.$id.'",dishId="'.$dishId.'",dishMenu1="'.$dishMenu1.'",dishMenu2="'.$dishMenu2.'",dishMenu3="'.$dishMenu3.'",dishMenu4="'.$dishMenu4.'"') or die(mysqli_error());
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
COUNT(ID)に名前を付ける必要があると思います。
また$_POSTの参照方法が違いますね。
他にも問題はあるかもしれませんが、とりあえず目についたところです。
修正したのがこちらになります。
$recordSet = mysqli_query('SELECT COUNT(id) as CNT FROM dish INNER JOIN menu ON dish.dishId = menu.menuId');
$data = mysqli_fetch_assoc($recordset);
$id = $data['CNT']+1;
$dishId = $_POST['menuId'];
$dishMenu1 = $_POST['dishMenu1'];
$dishMenu2 = $_POST['dishMenu2'];
$dishMenu3 = $_POST['dishMenu3'];
$dishMenu4 = $_POST['dishMenu4'];
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
なんかPHPのコードでError/Warningがいっぱい出てるような気がするのですが。。。
以下のようにPHPのソースファイルの先頭を以下のようにしてError/Warningが表示されるようにしてみてください。
記載されたコードに絞ってみれば、
表示されたエラーを修正すると動作する気がします。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.99%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kunai
2016/12/02 11:41
dishとmenuのテーブル構造はどうなってますか?カウントしたいのはdishテーブル(もしくはmenuテーブル)のidであり、dishテーブルの「dishId」とmenuテーブルの「menuId」が同じもの、と言う条件で正しいですか?一般的な設計で考えると、結合条件は「dishテーブルのmenuId」と「menuテーブルのmenuId」のように思えますが。。また、「SELECT COUNT(id) FROM」ではなく「SELECT COUNT(id) as cnt FROM」にした方が、配列のキーに記号が含まれる気持ち悪さがなくなってよいかと思います。
ShoheiTai
2016/12/02 12:09
テーブル定義を教えていただきたいです。join周りが怪しそうですが、定義がわからないとなんとも言えない状態です。。
nyowaa
2016/12/05 15:39
コメントありがとうございます。テーブルの構造を追記させていただきました。また、SELECT COUNT (id) FROM の部分も修正させていただきました!