<label>で囲まれた<input>のテキストの変更方法を教えてください。
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 8,867
下記のように<label>で囲まれた<input>のテキストを変更するには、どうすれば宜しいでしょうか?
例えば、"Option 1"を"hoge"にするには、どうすれば良いでしょうか?
<div class="radio">
<label for="opt_1"><input type="radio" name="optradio" id="opt_1">Option 1</label>
</div>
自分がやってみて、駄目だった例です。
$("label[for='opt_1']").find("input").text("hoge");
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
labelで囲まれたinput内のテキストをspanタグとかで囲ってできるのではないでしょうか。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>タイトル</title>
</head>
<body>
<form>
<label for="text1">
<input name="text1" id="text1" type="text">
<span id="labelText">labelのテキスト</span>
</label>
<input type="button" class="button">
</form>
<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.1.1.js"></script>
<script>
$('.button').click(function () {
$("#labelText").text("テスト");
})
</script>
</body>
</html>
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+3
「Option 1」のテキストはinput要素の子ではなく、どちらもlabel要素の子として、input要素と同じ階層にあります。ですから、「input要素の$.text」と書いてもアクセスすることはできません。
$.contentsであれば、テキストも1つとしてカウントされますので、これを使うのが良いかと思います。
ただし、この場合テキストの部分は$.textではアクセスできません。$.textは「$のテキスト」へアクセスするためのものですが、今回は「テキストのテキスト」ではなく、テキスト自身が対象だからです。
$("label").contents().last().replaceWith("hoge");
なので、新しいテキストでそっくり置き換えてしまう、という方法もアリかなと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
こんな感じとかどうでしょう。
$(_=> {
let textNode = $( "label[for='opt_1']" )
.contents()
.filter( function() {
return this.nodeType === 3;
} );
textNode[ 0 ].nodeValue = 'hoge';
console.log( textNode );
} );
動くサンプル:https://jsfiddle.net/dLdwcb6g/
【.contents() | jQuery API Documentation】
https://api.jquery.com/contents/
【[jQuery]タグのnodeTypeで比較可能な値とその意味の一覧】
http://nanoappli.com/blog/archives/4649
【JQueryでテキストノードの値を置き換える | IT-Gate】
http://blog.felt-life.info/it-gate/2013/09/22/jquery-replace-textnod/
【contents() サンプル - jQuery 日本語リファレンス】
http://semooh.jp/jquery/api/traversing/contents/_/src-1/
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/11/30 02:40
どうもありがとうございます。