CodeIgniterで開発を行っています。
入力チェックでemail がほかの項目と異なる挙動を示しています。
(下記はemailのみ抜粋)
<table class="table" id="tbl_member">
<tbody>
<tr>
<th>メールアドレス<span class="aster">※</span></th>
<td><input type="text" name="email" id="email" /></td>
</tr>
<tr>
<th>メールアドレス(確認)<span class="aster">※</span></th>
<td><input type="text" name="email_conf" id="email_conf" /></td>
</tr>
</tbody>
</table>
入力チェックのルール
public function index(){
//SESSIONデータ
$session_array = array();
$session_array = $this->session->all_userdata();
//POSTデータ
$post_array = array();
$post_array = $this->input->post();
$data = array();
//POSTデータが存在する
if(!empty($post_array)){
//入力チェック
if($this->validation_check()){
$data = array_merge($data,$post_array);
$this->session->set_userdata($post_array);
$data["title"] = "会員情報(新規登録)";
//HeaderのVIEW
$this->load->view('/header/header_011',$data);
$this->load->view('/common/parts_not_login',$data);
$this->load->view('/member/confirm',$data);
$this->load->view('/common/parts_footer',$data);
}
}else{
$data["title"] = "会員情報(新規登録)";
//HeaderのVIEW
$this->load->view('/header/header_011',$data);
$this->load->view('/common/parts_not_login',$data);
$this->load->view('/member/input',$data);
$this->load->view('/common/parts_footer',$data);
}
}
//入力チェック
private function validation_check(){
//SESSIONデータ
$session_array = array();
$session_array = $this->session->all_userdata();
//POSTデータ
$post_array = array();
$post_array = $this->input->post();
//検証ルール
$this->form_validation->set_rules('email','メールアドレス',array('required','min_length[10]','max_length[128]','matches[email_conf]','callback_check_duplicate_email'));
$this->form_validation->set_rules('email_conf','メールアドレス(確認)',array('required','min_length[10]','max_length[128]'));
//入力チェック
if($this->form_validation->run() == FALSE ){
$this->form_validation->set_error_delimiters('<span class="em">', '</span>');
//配列を結合する
$data = array_merge($post_array,$data);
$data["title"] = "会員情報(新規登録エラー)";
//HeaderのVIEW
$this->load->view('/header/header_011',$data);
$this->load->view('/common/parts_not_login',$data);
$this->load->view('/member/input_error',$data);
$this->load->view('/common/parts_footer',$data);
return FALSE;
}else{
return TRUE;
}
}
//重複確認
public function check_duplicate_email(){
if($this->duplicate_check->Check_Duplicate_Email()){
$this->form_validation->set_message("check_duplicate_email","この%s は、すでに利用されています。");
return FALSE;
}
}
としているんですが、入力を行っても
emailが「メールアドレス欄は必須フィールドです。」
と表示されてしまいます。
どこがおかしいのでしょうか?
まったく見当がつかず困っています。
宜しくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
重複確認用のコールバックメソッドcheck_duplicate_email
の返り値が、重複ありならfalse、なしならnullで常に失敗になっていそうな気がします。メソッドの最後にreturn true;
を足してみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる