前提・実現したいこと
「基礎からのWordPress」という参考書で勉強しています。
書籍のとおり進めたのですが、ログイン時にユーザー名と参加サイトが表示されなくて困っております。
PHPMyAdminでデータベースを作成して、http://localhost/myblog/wp-login.phpでログインしようとすると「ユーザー名が無効です」と表示されました。
myblog_usersテーブルにユーザーを追加して再度ログインしたところ、ユーザー名とサイトが表示されませんでした。
ログインすると、「何も見つかりませんでした お探しのものが見つからないようです。検索すると良いかもしれません。」と表示されている状態です。
発生している問題・エラーメッセージ
- 必要情報を入力して、「WordPressをインストール」ボタンを押しても「成功しました!」が表示されなかった。
- ログイン画面でユーザー名とパスワードを入力して、「ログイン」ボタンを押すと「ユーザー名が無効です」と表示された。
- ログイン完了後、ダッシュボードにユーザー名と参加サイトが表示されない。
試したこと
- http://localhost/myblog/wp-admin/install.phpを入力すると、すでにインストールされていた。
- myblog_usersにユーザーを追加した。
- 「wordpress ダッシュボード 表示されない」でググったり、cookieを削除してみたのですが解決されませんでした。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
XAMPPが5.6.24で、WordPressが4.6.1です。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
ワードプレスのコンテンツを配置し直したほうが早いかと思いますがいかがでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
本の誤植とかありませんか?
基礎からのWordPress 正誤情報
http://webdesignrecipes.com/my-third-book-wordpress-basic/#ps
基礎からのWordPress 改訂版 正誤情報
http://www.sbcr.jp/support/12388.html
追記です。--------------------------------------
1.インストールに成功していない。
2.「ユーザー名が無効です」なのにダッシュボードにいける(mysqlから直接ユーザーを作成した??)
pondさんが言っているようにコンテンツを配置しがよさそうですね。と言っても今のwordpressとデータベースを削除するだけです。
具体的には
1.
wordpressファイルを配置したCドライブ?にあるApache24\htdocsディレクトリにあるwordpressフォルダを丸ごと削除
2.
mysqlでデータベースを削除。mysqlログイン後「DROP DATABASE データベース名」で削除できます。
で削除できます。
3.
きれいな状態になっていると思うので、本やサイトに従ってインストール。
補足
インストールが成功していない時点でwp-config.phpの確認などをした方が良かったと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/10/24 14:46
すいません、コンテンツを配置し直すのはどうすればよいでしょうか?
2016/10/24 18:01
宜しくお願いいたします。
http://www.adminweb.jp/wordpress/install/index4.html
2016/10/27 17:33
サイトを参考に進めていたらダッシュボードが正常に表示されました。
ありがとうございます。