【SpringBoot】ページ遷移ができない【初期設定】
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 11K+
前提・実現したいこと
SpringBootでポータルサイトを作成しようと考えています。
ですが、最初のページ遷移の時点で詰まってしまい、自分で解決できなかったので質問しに来ました。
導入時点でのミスなのか、コードによるミスなのかもわかっていない状況です。
発生している問題・エラーメッセージ
Controllerとjspを作成し実行すると「Whitelabel Error Page(404)」が表示されてしまう。
該当のソースコード
Java
----------【controller】----------
package com.example.web;
import org.springframework.stereotype.Controller;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMapping;
@RequestMapping("")
@Controller
public class PortalController {
@RequestMapping("")
public String index() {
System.out.println("aaa");
return "home";
}
}
----------【home.jsp】----------
<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=utf-8"
pageEncoding="utf-8"%>
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>Insert title here</title>
</head>
<body>
</body>
</html>
----------【application.yml】----------
spring:
mvc:
view:
prefix: /WEB-INF/views/
suffix: .jsp
datasource:
driver-class-name: org.postgresql.Driver
url: jdbc:postgresql://localhost:5432/xxx
username: xxxx
password: xxxx
----------【pom.xml】----------
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<project xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/POM/4.0.0 http://maven.apache.org/xsd/maven-4.0.0.xsd">
<modelVersion>4.0.0</modelVersion>
<groupId>com.example</groupId>
<artifactId>Portal</artifactId>
<version>0.0.1-SNAPSHOT</version>
<packaging>jar</packaging>
<name>Portal</name>
<description>Demo project for Spring Boot</description>
<parent>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-parent</artifactId>
<version>1.4.1.RELEASE</version>
<relativePath /> <!-- lookup parent from repository -->
</parent>
<properties>
<project.build.sourceEncoding>UTF-8</project.build.sourceEncoding>
<project.reporting.outputEncoding>UTF-8</project.reporting.outputEncoding>
<java.version>1.8</java.version>
</properties>
<dependencies>
<dependency>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-jdbc</artifactId>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-web</artifactId>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.postgresql</groupId>
<artifactId>postgresql</artifactId>
<scope>runtime</scope>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-starter-test</artifactId>
<scope>test</scope>
</dependency>
<!-- 追加 -->
<dependency>
<groupId>org.apache.tomcat.embed</groupId>
<artifactId>tomcat-embed-jasper</artifactId>
</dependency>
<dependency>
<groupId>javax.servlet</groupId>
<artifactId>jstl</artifactId>
</dependency>
<dependency>
<groupId>org.projectlombok</groupId>
<artifactId>lombok</artifactId>
<scope>provided</scope>
</dependency>
</dependencies>
<build>
<plugins>
<plugin>
<groupId>org.springframework.boot</groupId>
<artifactId>spring-boot-maven-plugin</artifactId>
</plugin>
</plugins>
</build>
</project>
試したこと
シスアウトの文がコンソールに出力されているので、RequestMappingはしっかり結びついているかと思います。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
Java
SpringBoot
Spring Tool Suite(3.8.2)
SpringやSTSは導入したばかりで、まだ動作確認は一度も行えていませんので、環境構築の時点でミスをしている可能性もあります。
インストール手順 ※()内は参考URL
STSをインストール(http://qiita.com/kbdx/items/080454f333b2a33aba4c)
→Mavenをインストール→パスを通す(https://www.youtube.com/watch?v=DDGaV9vVNnY)
→lombokをインストール(http://blog.y-yuki.net/entry/2016/09/11/064316)
よろしくお願いしますm(__)m
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
根本的な解決にはならないかもしれませんが、分かる範囲でお答えします。
まず、Spring Bootではデプロイの方法が従来とは違うようです。「Javaサーバーが動いていて、そこにwarファイルをアップする」やり方なら動くけれど、いろいろと制約がある...とか。
pom.xmlにwarが配備されていないようなので、その辺りに原因があるかもしれません。
私はSpring以外のフレームワークを知らないので、詳しくはお答えできないのですが、やりたいことをjarファイルにまとめて実行、というやり方ではjspは動かないとのことです。
また、プロジェクトの構成や「何がどこにあるか」が分からないと、Springに詳しい方でもお答えしづらいかもしれません。
Springは、便利な機能がいろいろある分、融通が利かない面があります。
まずは参考書や学習サイトの通りにプロジェクトを作成してみることをお勧めします。
http://libro.tuyano.com/index3?id=4196003
上記のサイトは、Springの参考書も出版されている方が運営されています。
お手本通りにやってみて、うまくいったらアレンジを加えてみてはいかがでしょうか。
また、SpringでWebアプリケーションをつくるのであれば、ThymeleafやGroovyなどのテンプレートエンジンを使ったほうがずっと楽なのはあちこちの本に書いてある通りです。ぜひご検討ください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.11%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/10/15 21:48
ご回答を基に試行錯誤してみましたがjspの表示はできず、アドバイスいただいたThymeleafを使用することで遷移に成功することができました。
現在使用しているPCと普段開発に使用しているPCは別物で、普段のPCでは同じやり方で上手く動作していることから、もしかしたら環境構築部分に問題があるのではないかと考えています・・・。(プロジェクト作成からの流れが同じなので、それ以前の部分)
訳あってjspを使用しているのですが、やはり推奨のThymeleafを使用した方が良いですよね。1から勉強したいと思います。
また、質問の仕方についてのアドバイスもありがとうございました。次からの参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました!