<背景>
あるネットワークのゲートウェイ機器とAndroid端末をケーブルで接続させシリアル通信を行い、
Androidアプリで通信ログを貯めておき、アプリを終了する際にまとめてログをファイルに出力させたい。
アプリはホームボタンタップや他アプリ起動によりバックグラウンドにある状態でも、動作を継続できるようにしたい。
アプリ終了を漏れなく検知してログをファイルに出力させたいが、
マルチタスクボタンをタップ後にアプリが一覧表示されている状態でアプリを終了しても、
onDestroy()がコールされません。
(※追記:コールされる時もある。10回に1,2回ぐらい。)
バックグラウンドでも動作させたいのでonPause()がコールされたときのファイル出力では都合が悪いです。
<質問>
・マルチタスクボタンタップ→アプリ一覧表示された状態でアプリを終了させたときに、確実にアプリ終了を検知する方法はありますか?
・検知できなかったとして、ユーザーのマルチタスクボタンタップからの操作による、アプリ終了を行えないようにすることはできますか?
→マルチタスクボタンをタップしてもonKeyDownメソッドがコールされないので、できないと思っています。
・上記それぞれできない場合、理由と仕様が記載している場所をご存知ないでしょうか。
→色々調べると、Androidは不正防止の為、ホームボタンをタップしてもキーイベントを取得できない仕様になっているというような記事は見つけたので、
マルチタスクボタンも同じ話なのかなと思ったりしたのですが、具体的な根拠となる文章を見つけられていないです。
できないならできないでいいのですがその根拠を知りたいです。
ご回答のほど、宜しくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.11%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/10/12 19:10
基本的な機能なのに、お恥ずかしながらServiceを使ったことがなくて、存在を知りませんでした。
Serviceを使ってみます。
やはりマルチタスクボタンからのアプリ終了は検知できないですかね。
ご回答ありがとうございます。