題名のとおりとなりますが、Google SpeechAPIを使用してローカルにあるwavファイルの音声認識ができないか、試行錯誤中となります。
【準備したファイル】
・フォーマット:wav
・サンプリングレート:16000
・ビット:16
・チャンネル:2
Private Sub test()
Dim fs As New FileStream("C:\gm.wav", FileMode.Open, FileAccess.Read)
Dim enc As System.Text.Encoding = System.Text.Encoding.GetEncoding("utf-8")
Dim bs(fs.Length - 1) As Byte
fs.Read(bs, 0, bs.Length)
Dim url As String = "http://www.google.com/speech-api/v2/recognize?output=json&lang=ja-JP&key={0}"
url = String.Format(url, "key")
Dim req As WebRequest = WebRequest.Create(url)
req.Method = "POST"
req.ContentType = "Content-Type: audio/l16; rate=16000;"
req.ContentLength = bs.Length
Dim reqStream As System.IO.Stream = req.GetRequestStream()
reqStream.Write(bs, 0, bs.Length)
reqStream.Close()
Dim res As System.Net.WebResponse = req.GetResponse()
Dim resStream As System.IO.Stream = res.GetResponseStream()
Dim sr As New System.IO.StreamReader(resStream, enc)
Debug.WriteLine(sr.ReadToEnd())
sr.Close()
fs.Close()
End Sub
症状としましては、req.GetResponse()のところでWEBリクエストが400を返しております。
別途phpファイルを用意し、POSTの中身を見たところ空だったため、バイナリファイルの書き込みか、ContentTypeの指定に誤りがあるのかなと予想しております…
Google SpeechAPIのドキュメントが非常に少ないため、ご助言いただけると助かります。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
サンプルのwavがステレオになっていることが原因でした…
chを1(モノラル)にエンコードして実行すると、問題なく値を取得できました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる