ループ文を使った足し算がうまくいきません。
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,896
前提・実現したいこと
下記の2点を満たす足し算ができるアプリケーションを作成しています。
- アプリケーションからはExceptionを投げさせない構造に変更する。
・main関数のthrow Exceptionを消す。
・不正な文字が入った時に、不正な文字と判断して、その旨のメッセージを出力させる。 - 3つの数字を入れられるように。
・ループ分を使って。
3つの数字を入れるループ文はうまくいったのですが、
計算がうまくいきません。
アドバイスを頂ければ幸いです。
該当のソースコード
import java.io.BufferedReader;
import java.io.InputStreamReader;
import java.io.IOException;
class java_kadai2_2
{
public static void main(String[] args)
{
BufferedReader br =
new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String str1 = "";
String str2 = "";
String str3 = "";
try {
//キーボードから任意の1つ目の数字を打ち込む
for( int i = 0; i < 3; i++ ){
System.out.print("値を入力して下さい>");
str1 = br.readLine();
}
} catch (IOException ex){
System.out.println("数字読み込みを失敗しました。");
return;
}
int num1;
int num2;
int num3;
try {
//str1,str2を数値の変換し、変数num1,num2へ代入
num1=Integer.parseInt(str1);
num2=Integer.parseInt(str2);
num3=Integer.parseInt(str3);
} catch (NumberFormatException ex){
System.out.println("int型への変換に失敗しました。" );
return;
}
//四則演算を行う
int sum=num1+num2+num3;
//四則演算の結果をそれぞれ表示
System.out.println(str1 + "+" + str2 +"=" + sum);
}
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
for文の中に
str1 = br.readLine();
しかいません。
毎回str1に打ち込んだ数字を上書きで入れているだけですので、最後にキータイプした数字が出力されていると思います
str1の1をiに変えてやってみると良いと思います。
具体的には、配列というものを使用してみると良いです。
一番簡単なJava
このリンクが参考になります。
そうですね、取り急ぎ数字の計算をするという点では、次の方が記載している通り、
str2とstr3を追加してやってみるというのが、最速です。
配列については、今後絶対に必要になる要素ですので、この問題が解決したら挑戦してみてください
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
数値入力の部分ですが、すべてstr1に設定されてしまい、str2とstr3が空の状態です。
また、str1も1つ目と2つ目の入力のものが上書きで消されてしまい、3つ目に入力したものだけが残っている状態になります。
まずは、3つの数値が保持できるようにした方がいいと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
for ループを使うのだから、入力した文字列を配列にします。
String[] strs = new String[3];
for (int i=0; i<3; i++) {
strs[i] = br.readLIne();
}
同じように計算もfor ループを使ってみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/09/20 15:30
まずはstr2,str3を追加してやってみましたが、
計算がうまくいかず、”数字読み込みに失敗しました。”の表示が出てしまいます。
なぜなのでしょうか、、
参考リンクを頂きありがとうございます。
この問題が解決しましたら、
配列を勉強していきます。
2016/09/20 15:34
よろしくお願い致します
2016/09/20 15:38
下記のように追加しました。
import java.io.BufferedReader;
import java.io.InputStreamReader;
import java.io.IOException;
class java_kadai2_3
{
public static void main(String[] args)
{
BufferedReader br =
new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String str1 = "";
String str2 = "";
String str3 = "";
try {
//キーボードから任意の1つ目の数字を打ち込む
for( int i = 0; i < 3; i++ ){
System.out.print("値を入力して下さい>");
str1 = br.readLine();
str2 = br.readLine();
str3 = br.readLine();
}
} catch (IOException ex){
System.out.println("数字読み込みを失敗しました。");
return;
}
int num1;
int num2;
int num3;
try {
//str1,str2を数値の変換し、変数num1,num2,num3へ代入
num1=Integer.parseInt(str1);
num2=Integer.parseInt(str2);
num3=Integer.parseInt(str3);
} catch (NumberFormatException ex){
System.out.println("数字読み込みに失敗しました。" );
return;
}
//四則演算を行う
int sum=num1+num2+num3;
//四則演算の結果をそれぞれ表示
System.out.println(str1 + "+" + str2 +"+"+ str3+"="+ sum);
}
}
2016/09/20 15:46
どのようなエラーが出ますか?また、ブレイクポイントを張って、どこで処理に失敗しているか分かりますでしょうか。
よろしくお願い致します
2016/09/20 15:49
for文で実行できると数字を3回入力できるだとどちらが優先度高いですか?
分解してやらないと解決しなさそうです。
for文が先でしたら、やはり配列を使わないとエラーが回避出来なさそうです。
数字3回入力でしたら、for文を外して(コメントアウトして)実行すると良さそうです
2016/09/20 16:12
String[] str = new String[3];
for (int i=0; i<3; i++) {
str[i] = br.readLIne();
}
これで配列を使用したループ処理が出来ます。(for分を使用する際にはほぼ間違いなく使用します)
同様に、数値に変換する箇所にも上記をまねて記載すればうまくいきます。
最後の四則演算とsystem.outの箇所に一工夫が必要で
str[1] + str[2]とするか
for( int i = 0; i < 3; i++ )を使用して
{str[i]
}とするのがスマートかと思います
2016/09/20 16:20
現状ですと、3回入力を求められて、
数値を入力しているのにもかかわらず、
} catch (IOException ex){
System.out.println("数字読み込みを失敗しました。");の部分が表示されます。
for文が優先が高いので、配列を使ってみます。
2016/09/20 16:37
配列を使い、下記のとおり書きましたが、
エラーが出ます。。
どこがいけないのでしょうか。。
import java.io.BufferedReader;
import java.io.InputStreamReader;
import java.io.IOException;
class java_kadai2_3
{
public static void main(String[] args)
{
BufferedReader br =
new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String[] str = new String[3];
try {
//キーボードから任意の1つ目の数字を打ち込む
for( int i = 0; i < 3; i++ ){
System.out.print("値を入力して下さい>");
str[i] = br.readLine();
}
} catch (IOException ex){
System.out.println("数字読み込みを失敗しました。");
return;
}
int num1;
int num2;
int num3;
try {
//str1,str2を数値の変換し、変数num1,num2,num3へ代入
num1=Integer.parseInt(str1);
num2=Integer.parseInt(str2);
num3=Integer.parseInt(str3);
} catch (NumberFormatException ex){
System.out.println("数字読み込みに失敗しました。" );
return;
}
//四則演算を行う
int sum = 0;
for (int i=0; i<3; i++) {
strs[i] = br.readLine();
sum += i;
}
//四則演算の結果をそれぞれ表示
System.out.println(sum);
}
}
2016/09/20 16:46
これを配列に直さないといけないですね。
具体的には
num1=Integer.parseInt(str[0]);
num2=Integer.parseInt(str[1]);
num3=Integer.parseInt(str[2]);
配列は0から格納されるため
以上です。
いかがでしょうか
2016/09/20 17:31
コンパイルでき、エラーはおきなくなりました。
しかし、計算結果が3つ足した数字ではないものが表示されてしまいます。。
import java.io.BufferedReader;
import java.io.InputStreamReader;
import java.io.IOException;
class java_kadai2_4
{
public static void main(String[] args)
{
BufferedReader br =
new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String[] str = new String[3];
try {
//キーボードから任意の1つ目の数字を打ち込む
for( int i = 0; i < 3; i++ ){
System.out.print("値を入力して下さい>");
str[i] = br.readLine();
}
} catch (IOException ex){
System.out.println("数字読み込みを失敗しました。");
return;
}
int num1;
int num2;
int num3;
try {
//str1,str2を数値の変換し、変数num1,num2,num3へ代入
num1=Integer.parseInt(str[0]);
num2=Integer.parseInt(str[1]);
num3=Integer.parseInt(str[2]);
} catch (NumberFormatException ex){
System.out.println("数字読み込みに失敗しました。" );
return;
}
//四則演算を行う
int sum = 0;
for (int i=0; i<3; i++) {
sum += i;
}
//四則演算の結果をそれぞれ表示
System.out.println("合計は" +sum + "です");
}
}
2016/09/20 17:36
わかりやすい解説をして頂き、
本当に本当にありがとうございます。
まだまだJavaを始めたばかりなので、
習得できるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
2016/09/20 17:39
for (int i=0; i<3; i++) {
sum += i;
}
ここで使用しているsumを出力しています。
正しくは
int num1;を
integer[] num = new integer[3];
for (int i=0; i<3; i++) {
//num0/1/2 に値を入れる
num[i] = Integer.parseInt(str[i]);
}
for (int i=0; i<3; i++) {
sum += num[i];
}
とすれば期待している結果が出ると思います
2016/09/20 17:40
2016/09/20 17:45
無事できてとてもうれしかったです。
すいません、学習法について質問なのですが、
実務で使えるようになるのに、
おすすめの学習法などはございますでしょうか??
この1週間で集中的にJavaを勉強しようと考えています。
2016/09/20 17:59
それが終わったら、そこから派生して、作成したものに、これは出来ないか、こうしたら便利ではないか
ということをひたすら探求しtry&errorを繰り返すことに尽きると思います。
私はプログラマーではないので、詳しい事まで勉強していませんが、言語はPGや外国語問わず同じだと考えています。
また、ネットに散在する初学者用のサイトも多数ありますのでお勧めです。
ひとまず、基礎が無いと他の言語をやった時に非常に苦労しますので、基礎が大変重要です。
頑張ってください!
2016/09/20 18:00
最初に記載した、サイトも非常におすすめです
2016/09/20 18:11
まずはテキストを一通りやり、基礎を身につけたいと思います。
最初に教えて頂いたサイトも参考にさせて頂きます。
ご丁寧な回答、本当にありがとうございました。
わかりやすく、とても理解しやすかったです。
Java頑張ります!!!