VB.NetでHttpを用いて、ログイン認証後、ファイル取得を行う
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 6,587
前提・実現したいこと
VB.NetでWebシステムとのhttpによるデータ連携を考えております。
データ自体は単純なCSVファイルで、特定のフォルダにあるCSVを取得します。
調査段階なので、Webシステム側のサーバー設定等は全く行っておりません。
サーバー側の設定は問題ないという前提で、教えて頂ければ幸いです。
発生している問題・エラーメッセージ
エラー自体は発生していないのですが、レスポンスで返ってくるデータが
CSVファイルではなく、htmlが返ってきてしまいます。
おそらく、CSVファイルに到達する前のログイン画面のhtmlが取得されているのだと思います。
サーバーへログイン認証後、特定のフォルダからデータを取得するという流れはどのようにすればよいのでしょうか?
該当のソースコード
Dim destPath As String = "出力ファイル名"
Dim url As String = "取得したいCSVデータのファイルパス"
'リクエストの作成
Dim webReq As HttpWebRequest = DirectCast(WebRequest.Create(url),HttpWebRequest)
'レスポンスの取得
Dim webRes As HttpWebResponse = DirectCast(webReq.GetResponse(),HttpWebResponse)
'ファイル出力
Dim st As System.IO.Stream = webRes.GetResponseStream()
Dim sr As New System.IO.StreamReader(st, System.Text.Encoding.UTF8)
Dim sw As New IO.StreamWriter(destPath, False, System.Text.Encoding.UTF8)
sw.Write(sr.ReadToEnd)
sw.Close()
試したこと
上記を実行すると、ログイン認証画面のhtmlが取得されてしまうので、上記ソースコードの
「リクエストの作成」「レスポンスの取得」の間に下記のような認証を追加し、
urlも「"取得したいCSVデータのファイルパス"」ではなく「"ログイン画面のパス"」に変更しました。
ですが、仮にこれで認証が成功したとして、この後、実際にファイルを取得する処理は
どのようにコーディングすればよいのでしょうか?
webReq.Credentials = New NetworkCredential("ユーザー名", "パスワード")
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
言語:VB.Net
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
こちらにVB.NETからCSV取得のサンプルコードがありますね。
(WebResponse から Stream を取得してテキストファイルに書込みされています)
ここまではすでに実装されていたため、続きの認証フォームがダウンロード
されてしまう問題については、認証済セッションを継続してダウンロードを
行う必要がありそうです。
C#のWebRequestとWebClientでCookie認証をする方法
上のページに関連する情報がありますが、認証機能を持たない WebRequest 等で
実現するのは、なかなか難しそうです。
方法が大きく変わりますが、認証機能をすでに持っている IEオブジェクト を
VB.NETからコントロールする方がシンプルで簡単かもしれません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
KoichiSugiyama
2016/09/06 11:07
連携したいWebシステムを全く変更せずに、VB.NETでクライアントアプリを作りたい、という質問でしょうか?それともWebシステム側の開発も含めるという話でしょうか?
ippe368
2016/09/06 11:20
ご返信ありがとうございます。
Webシステム側は全く変更せずに、という前提になります。