前提・実現したいこと
最新のデータを取得したいのですが、コーディングがわかりません。
発生している問題・エラーメッセージ
特にエラーはなく、無反応です。
該当のソースコード
var MILKCOCOA_APP_ID = "o*******";
var MILKCOCOA_DATASTORE = "Prot";
var milkcocoa = new MilkCocoa(MILKCOCOA_APP_ID + ".mlkcca.com");
var dataStore = milkcocoa.dataStore(MILKCOCOA_DATASTORE);
dataStore.on("push", function(temperatureData) {
var temperature = temperatureData.value.temperature;
document.write( ("温度 : " + temperature );
});
試したこと
データ送信アプリは「Push」で間違いない
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
javascrip のつもりです。
より詳細な情報
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
dataStore.on("push", function(temperatureData) {
var temperature = temperatureData.value.temperature;
document.write( ("温度 : " + temperature );
});
Milkcocoa の公式ドキュメントを確認しましたが、DataStore#on("push")
は DataStore#push
監視するイベントのように読めます。
この場合、DataStore#push
のコードがないので何も実行されません。
データ送信アプリは「Push」で間違いない
アプリIDは MILKCOCOA_APP_ID
に格納されている値で push
はただのイベント名だと思います。
目的のAPIは DataStore#get
ではないでしょうか。
Re: runa さん
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
NatsumiOki
2016/08/30 13:37
このコードだけだとtemperatureDataがどこのなんなのかわかりません。
関係するHTMLコードと、これ以外のJSコードがあれば書いてください。
エラーは出ないということですが、コンソールを見ていますか?
また、Milkcocoa側にはpush()されたデータがきちんと登録されていますか?
runa
2016/08/30 22:56
返答、ありがとうございます。質問を書いている間にデータが表示されました。
index.htmlは
<html lang="ja">
<TITLE>サンプル</TITLE>
<script src="https://cdn.mlkcca.com/v2.0.0/milkcocoa.js"></script>
<script src="milkcocoa_1.js"></script>
<body>
document.write("Main by HTML")<br>
</body>
</html>
です。
どして、動作したのでしょう?
temperatureData は、どう宣言すればいいのでしょうか?