現在Entity Framerowkを用いて製造を行っています。言語はASP.NET C#です。
Edmxファイルを作成後に、Edmxファイルを開き、右クリックをし、"データベースからモデルを更新"を選択し、データベースに存在する作成済みのテーブルとビューを選択して、データへのアクセスクラスを自動生成していました。
本日、新規にビューを作成したので、新規に作成したビューのアクセスクラスを作成しようとしたのですが、今までの手順をとってもデータアクセスクラスは自動生成されませんでした。
エラーが発生しないので、原因が全く分からない状態で先に進まない状態となっています。
Entity Framerowkを使い始めて3日の初心者なため、説明が不足している箇所もあるかと思いますが、
よろしくお願い致します。
【開発環境】
・Visual Stduio 2015
・ASP.NET C#
・Entity Framework 6.1.3
【追記】
以下の警告が出ていたことを気づいていませんでした。ビューなので主キーを定義しようがないと思うのですが、回避手段が何かあるのでしょうか?
テーブル/ビュー "作成したビューの名称"に主キーが定義されておらず、有効な主キーを推論できませんでした。このテーブル/ビューは除外されました。エンティティを使用するには、スキーマを確認し、正しいキーを追加して、コメントを解除する必要があります。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
まだ回答が付いてなかったので。
当方、Entity Framework扱ったことがないですが、
こちらのページが参考になるかと思われるます。
モデルクラス生成時の挙動として、
主キーがない場合はVS側でキーの推論が行われるそうで、
主キーがない場合でも一意となりかつ非NULL項目があればそれをキーとしてモデル生成を実行するようです。
そのためビュー自体には主キーが張れなくとも、
そのビューの定義にビュー生成元のテーブルの主キーを含んでいる場合は問題なくモデルが作成できます。
またビューの定義上、
一意かつ非NULLの項目がない場合は、
擬似的に上記役割を担う項目列を追加してあげるとこちらも問題なく生成できるようです。
その疑似的に列を追加するアプローチが、リンク先ページの2番目の解決策となります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/09/06 13:36
教えて頂いたページ大変参考になりました。何とか解決できそうです!