とある会員登録サイトを作っています。
ローカル環境(XAMPP)で開発しているんですが
ユーザー登録時の仮登録後のメール送信をするために
mb_send_mail()を使っています。
しかし、なにやらエラーがでて、調べると
php.iniとsendmail.iniを設定しなければならないみたいです。
そのことを書いている記事が古いせいか、
その通りにしてもメール送信ができないのです。
【php.iniで変えたこと】
[mail function]
; For Win32 only.
; http://php.net/smtp
;SMTP=localhost
; http://php.net/smtp-port
;smtp_port=25
; For Win32 only.
; http://php.net/sendmail-from
;sendmail_from = me@example.com
; For Unix only. You may supply arguments as well (default: "sendmail -t -i").
; http://php.net/sendmail-path
sendmail_path = "\"C:\xampp\sendmail\sendmail.exe\" -t"
;sendmail_path="C:\xampp\mailtodisk\mailtodisk.exe"
【sendmail.iniで変えたこと】
smtp_server=smtp.mail.yahoo.co.jp
smtp_port=587
auth_username=example@yahoo.co.jp
auth_password=****
force_sender=example@yahoo.co.jp
※auth_usernameとforce_senderは同じ内容です。
上記設定をすることでエラーはなくなりましたが、
受信しません。
ちなみに私が持ってるメールはヤフーメールなのでそれでテストしてます。
↓htdocs内に設置しているファイルの記述です。
mb_language("japanese"); //言語の設定
mb_internal_encoding("utf-8"); //内部エンコーディングの設定
$to = filter_input(INPUT_POST,'email');
$subject = "会員登録URL送信メール";
$message = "以下のURLより会員登録してください。\n".
"http://localhost:8888/member_test/regist/index.php?pre_userid=";
$header = "From:info@test.co.jp";
mb_send_mail($to, $subject, $message, $header);
↑これでテストしているのですが一向に受信しません。
どこをどう設定すればよいのでしょうか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
メールの送信にSMTP認証が必要なのではないですか?
mb_send_mailはSMTP認証を要求されるメール送信には使えなかったと思いますが..
自分でちゃんとSMTPサーバーを立てるか、PEAR::MailみたいなSMTP認証に対応したものを使うように書き換えるかですね
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
開発環境下での動作確認であれば、MailCatcher などのダミーサーバを利用してみると良いかもしれません
あるいは実際に送信する場合、外部ライブラリに頼ってみても良いかもしれません
簡単に調べてみましたが、なにか参考になれば幸いです
Links
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
自分もこの手のテストで引っかかった口ですが、ウィルスソフトがスパムと認識して受信をブロックしていることはよくあります。もし、そうならsendmail.iniをホワイトリストにでも入れないといけません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.97%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる