質問編集履歴
2
追記1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -143,4 +143,32 @@
|
|
143
143
|
.NET: .NET5( 5.0.201 )
|
144
144
|
VC#: 利用不可
|
145
145
|
エディタ: VSCode (← 関係ないけど書いておく)
|
146
|
-
PCの状態: 常にオフラインで、必要があれば借り物のPCからDL
|
146
|
+
PCの状態: 常にオフラインで、必要があれば借り物のPCからDL
|
147
|
+
|
148
|
+
------
|
149
|
+
|
150
|
+
[追記1]
|
151
|
+
|
152
|
+
radianさんが提示してくださったページを参考にやってみました。
|
153
|
+
|
154
|
+
[ここ](https://www.nuget.org/)からMicrosoft.NETCore.App.Runtime.win-x64等をDLし、
|
155
|
+
ソースコードがあるディレクトリに packages ディレクトリを生成してその中にmicrosoft.netcore.platforms.5.0.0.nupkg等のパッケージを配置。
|
156
|
+
(本質問のやつだと『バージョンが違う』系のエラーが出たので上記サイトからDL。エラーメッセージはコピーとるのを忘れてしまいましたが…)
|
157
|
+
|
158
|
+
そして、``dotnet dotnet nuget locals all -clear``と打ち、初期化。
|
159
|
+
|
160
|
+
``dotnet add package microsoft.netcore.platforms -s .\local-packages``とやって、
|
161
|
+
|
162
|
+
プロジェクトファイル( *.csproj )の PropertyGroupに ``<RestoreSources>$(RestoreSources);./packages</RestoreSources>``と追記し、
|
163
|
+
``dotnet restore``とやってみました。
|
164
|
+
|
165
|
+
一応、microsoft.netcore.platforms は一応書き込まれるようですが、 Microsoft.NETCore.App.Runtime.win-x64とかで
|
166
|
+
|
167
|
+
```
|
168
|
+
dotnet restore
|
169
|
+
復元対象のプロジェクトを決定しています...
|
170
|
+
<プロジェクトのパス>.csproj : error NU1213: パッケージ Microsoft.NETCore.App.Runtime.win-x64 5.0.0 には、このプロジェクトと互換性のないパッケージの種類 DotnetPlatform が含まれています。
|
171
|
+
<プロジェクトのパス>.csproj を復元できませんでした (449 ms)。
|
172
|
+
```
|
173
|
+
|
174
|
+
となってしまいます…
|
1
記述忘れ(;'∀')
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -49,6 +49,17 @@
|
|
49
49
|
|
50
50
|
となっています。
|
51
51
|
|
52
|
+
手順としては、
|
53
|
+
|
54
|
+
```
|
55
|
+
1. プロジェクトを生成する場所をカレントディレクトリとする
|
56
|
+
2. dotnet new console -n <プロジェクト名> のようにして生成する
|
57
|
+
3. そのまま dotnet publish -c Release --self-contained true -r win-x64 と叩く
|
58
|
+
-> ここでエラーが発生
|
59
|
+
```
|
60
|
+
|
61
|
+
となっています。
|
62
|
+
|
52
63
|
調べたところによると、どうやらNuGetを使っており、オンラインでやる前提みたいです。
|
53
64
|
ですが、私の環境ではとある理由からオフラインでしか開発できません。
|
54
65
|
|