質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

1030閲覧

Tickerに一時停止機能をつけたい&リサイズでの挙動を制御したい

cofcof

総合スコア37

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/15 14:51

こちらのサイトを参考にTickerを実装しました。

HTML

1<section class="l-news"> 2 <h2><span>お知らせ</span></h2> 3 <div class="js-ticker"> 4 <ul> 5 <li><span class="c-date">2021.01.01</span>ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。</li> 6 <li><span class="c-date">2021.02.02</span>ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。</li> 7 <li><span class="c-date">2021.03.03</span>ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。</li> 8 </ul> 9 </div> 10</section>

CSS

1.l-news { 2 display: flex; 3} 4.js-ticker { 5 position: relative; 6 flex: 1 1 auto; 7 overflow: hidden; 8 width: 100%; 9} 10ul { 11 line-height: 1.5; 12 width: 100%; 13 position: relative; 14} 15li { 16 width: 100%; 17 padding: .5rem; 18} 19//h2は省略しています

jQuery

1$(window).on( 'load resize', function() { 2 var $setElm = $('.js-ticker'); 3 var effectSpeed = 1000; 4 var switchDelay = 6000; 5 var easing = 'swing'; 6 7 $setElm.each(function(){ 8 9 var $targetObj = $(this); 10 var $targetUl = $targetObj.children('ul'); 11 var $targetLi = $targetObj.find('li'); 12 var $setList = $targetObj.find('li:first'); 13 var ulWidth = $targetUl.width(); 14 var listHeight = $targetLi.outerHeight(); 15 16 $targetObj.css({height:(listHeight)}); 17 $targetLi.css({top:'0',left:'0',position:'absolute'}); 18 var liCont = $targetLi.length; 19 $setList.css({left:(ulWidth),display:'block',opacity:'0',zIndex:'98'}).stop().animate({left:'0',opacity:'1'},effectSpeed,easing).addClass('showlist'); 20 if(liCont > 1) { 21 setInterval(function(){ 22 var $activeShow = $targetObj.find('.showlist'); 23 $activeShow.animate({left:(-(ulWidth)),opacity:'0'},effectSpeed,easing).next().css({left:(ulWidth),display:'block',opacity:'0',zIndex:'99'}).animate({left:'0',opacity:'1'},effectSpeed,easing).addClass('showlist').end().appendTo($targetUl).css({zIndex:'98'}).removeClass('showlist'); 24 },switchDelay); 25 } 26 }); 27 });

一応問題なく動いたのですが、画面をリサイズすると、スクロールの表示が乱れ、おかしくなります。
またクライアントより動作の一時停止ボタンを入れてほしいと言われたのですが、こちらについては実装の仕方が全く想像がつきませんでした。
試しに以下のようにボタンを書いてフラグのオンオフをさせてみたのですが、止まりませんでした。

HTML

1<section class="l-news"> 2 <h2><span>お知らせ</span></h2> 3 <div class="js-ticker"> 4 <ul> 5 <li><span class="c-date">2021.01.01</span>ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。</li> 6 <li><span class="c-date">2021.02.02</span>ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。</li> 7 <li><span class="c-date">2021.03.03</span>ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。ここにタイトルが入ります。</li> 8 </ul> 9 </div> 10 <button class="stop">一時停止</button> 11</section>

jQuery

1$(window).on( 'load resize', function() { 2 var $setElm = $('.js-ticker'); 3 var effectSpeed = 1000; 4 var switchDelay = 6000; 5 var easing = 'swing'; 6 7 var $ticker_flag = true, 8 $tick_btn = $('.stop'); 9 $tick_btn.on('click', function () { 10 if (!$ticker_flag) { 11 $ticker_flag = true; 12 $(this).addClass("btn_on"); 13 } else { 14 $ticker_flag = false; 15 $(this).removeClass("btn_on"); 16 } 17 }); 18 19 $setElm.each(function(){ 20 21 var $targetObj = $(this); 22 var $targetUl = $targetObj.children('ul'); 23 var $targetLi = $targetObj.find('li'); 24 var $setList = $targetObj.find('li:first'); 25 26 var ulWidth = $targetUl.width(); 27 var listHeight = $targetLi.outerHeight(); 28 $targetObj.css({height:(listHeight)}); 29 $targetLi.css({top:'0',left:'0',position:'absolute'}); 30 31 var liCont = $targetLi.length; 32 33 $setList.css({left:(ulWidth),display:'block',opacity:'0',zIndex:'98'}).stop().animate({left:'0',opacity:'1'},effectSpeed,easing).addClass('showlist'); 34 if(liCont > 1) { 35 36 if($ticker_flag) { 37 setInterval(function(){ 38 var $activeShow = $targetObj.find('.showlist'); 39 $activeShow.animate({left:(-(ulWidth)),opacity:'0'},effectSpeed,easing).next().css({left:(ulWidth),display:'block',opacity:'0',zIndex:'99'}).animate({left:'0',opacity:'1'},effectSpeed,easing).addClass('showlist').end().appendTo($targetUl).css({zIndex:'98'}).removeClass('showlist'); 40 },switchDelay); 41 } else { 42 return false; 43 } 44 } 45 }); 46});

どなたか解決法がわかる方、教えていただけると幸いです。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

画面をリサイズすると、スクロールの表示が乱れ、おかしくなります

発生したイベントの数だけ setInterval が登録されるのが原因だと思います。
次の setInterval を追加する際に前のものをキャンセルすればいいかと思います。

window.clearInterval - Web API | MDN


以下のようにボタンを書いてフラグのオンオフをさせてみたのですが、止まりませんでした

フラグで管理をするのはいいと思います。
ご提示の書き方ですと、setInterval の外側が走るのは、'load resize'の時だけですので、有効になるのはその時だけです。
毎回走るのは、setInterval の内側です。

また、このボタンのクリックイベントも'load resize'の時のたびに登録されますから、前項と同じ問題があります。

投稿2021/12/16 03:17

Lhankor_Mhy

総合スコア36191

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cofcof

2021/12/16 06:35

返信ありがとうございます。 ちょっと直してみました。 ぱっと見ちゃんと動いているように見えましたが、以下で考え方合っているでしょうか。 $(window).on( 'load', function() { var $setElm = $('.js-ticker'); var effectSpeed = 1000; var switchDelay = 5000; var easing = 'swing'; var $ticker_flag = true, $tick_btn = $('.stop'); $tick_btn.on( 'click', function() { if(!$ticker_flag) { $ticker_flag = true; $(this).addClass("btn_on"); } else { $ticker_flag = false; $(this).removeClass("btn_on"); } }); $setElm.each(function(){ var $targetObj = $(this); var $targetUl = $targetObj.children('ul'); var $targetLi = $targetObj.find('li'); var $setList = $targetObj.find('li:first'); var ulWidth = $targetUl.width(); var listHeight = $targetLi.outerHeight(); $targetObj.css({height:(listHeight)}); $targetLi.css({top:'0',left:'0',position:'absolute'}); var liCont = $targetLi.length; $setList.css({left:(ulWidth),display:'block',opacity:'0',zIndex:'98'}).stop().animate({left:'0',opacity:'1'},effectSpeed,easing).addClass('showlist'); if(liCont > 1) { setInterval(function(){ if($ticker_flag) { clearInterval(); var $activeShow = $targetObj.find('.showlist'); $activeShow.animate({left:(-(ulWidth)),opacity:'0'},effectSpeed,easing).next().css({left:(ulWidth),display:'block',opacity:'0',zIndex:'99'}).animate({left:'0',opacity:'1'},effectSpeed,easing).addClass('showlist').end().appendTo($targetUl).css({zIndex:'98'}).removeClass('showlist'); } else { return false; } },switchDelay); } }); });
Lhankor_Mhy

2021/12/16 07:03

resize については諦めた、ということでしたらこれでいいと思います。 なお、clearInterval() はこの書き方では全く意味がないので消していいです。
cofcof

2021/12/16 12:24

resizeは書き漏れでした! ですがリサイズしても表示が崩れていないのでこれで問題無さそうです。 ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問