質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

1回答

574閲覧

data属性のhoverリンクの色変更

KKsall

総合スコア25

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/09 16:01

編集2021/12/09 16:03

スマホ版のみタップで電話を起動したいのですが、hover時のカラーをデフォルトから緑にしたいのですがうまくいかなく、レクチャーいただければ幸いです
※jsは読み込んでます

<span class="tel-text" data-action="call" data-tel="0489467275"><i class="fas fa-phone"></i>048-946-7275</span>
.tel-text{ &:hover { color:green; } }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

スマホでは:hover出来ないので
:activeが良いんじゃないでしょうか。

投稿2021/12/09 16:28

recal

総合スコア1126

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

recal

2021/12/09 16:31

あ、aタグやbuttonじゃないからactiveが使えないって話なんですね、失礼しました。
recal

2021/12/09 16:47

一応自動で電話リンクになった場合:active効きますね。 ちなみに<meta name="format-detection" content="telephone=no">て入ってますか?
KKsall

2021/12/10 10:17

いえ、はいってないですね。こちらをいれてみます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問