質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

935閲覧

JavaScriptの`.pathname`メソッドは、なぜ最初のスラッシュまで持ってくるのでしょうか?

nikuatsu

総合スコア177

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/09 07:12

JavaScriptの.pathnameメソッドは、なぜ最初のスラッシュまで持ってくるのでしょうか?

.pathname は実用的には次の書き方になると思うのですが、最初のスラッシュまで持ってくるせいで、空の配列が取得されてしまいますよね。

邪魔になるばかりではないか…と突っ込みたくなるのですが、どんなときに役に立つのでしょうか?

js

1const url = "http://example.com/smith/profile"; 2const obj = new URL( url ); 3const path = obj.pathname.split( '/' ); 4console.log( path ); // ['', 'smith', 'profile'] のように、空の配列が取得されてしまう

そしてもし「パスの取得関数」を作るなら、この邪魔な部分を残しておくべき(getPath1)でしょうか?それとも削除しておくべき(getPath2)でしょうか?

function getPath1( url ){ const obj = new URL( url ); const path = obj.pathname.split( '/' ); return path; } function getPath2( url ){ const obj = new URL( url ); const path = obj.pathname.slice( 1 ).split( '/' ); return path; } const url = "http://example.com/smith/profile"; console.log( getPath1( url ) ); // 遺しておく → ['', 'smith', 'profile'] console.log( getPath2( url ) ); // 削除しておく → ['smith', 'profile']

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

なぜ最初のスラッシュまで持ってくるのでしょうか?

URIの仕様上、先頭の / からがパス部だから、でしょうか。
「パス部をsplit('/')する」という処理がそんなに多くのサイトで必要とは思えないので、split('/') の都合なんて考慮していないのでしょう。

そしてもし「パスの取得関数」を作るなら、

相対パスが対象外なら、getPath2() でよいと思います。

投稿2021/12/09 07:27

int32_t

総合スコア21020

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nikuatsu

2021/12/09 10:34

ありがとうございます。そもそものURI決め事からの流れだったんですね。 ところで、 >「パス部をsplit('/')する」という処理がそんなに多くのサイトで必要とは思えない についてですが、例えば「現在のページで分岐する」という処理ってどのサイトでもあるように思うのですが…次の感じです。 ``` if ( path[0] === '' ) { // フロントページの処理 } else if ( path[0] === 'user' ){ // ユーザーページの処理 if ( path[1] === 'admin' ) { // 管理者向けの処理 } else if ( path[1] === 'smith' ) { // スミス向けの処理 } } ``` こういうときにパスを .split しないのであればどう判定するのが宜しいでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問