質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

6373閲覧

Javascript SlickGridの行のCSSを変更したい

tatsu12345

総合スコア1

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2021/12/09 04:32

編集2021/12/13 07:32

前提・実現したいこと

JavascriptのSlickGridにて特定の条件にて行単位のCSSを変更したいのですが、
実装方法が分からなく困っています。
★部分で該当行に対してCSSを追加する事はできたのですが、設定済みのCSSを削除する実装方法が分からなく困っています。
★の条件に該当した際に、設定済みのCSSを削除する方法はありますでしょうか。

2021/12/13
質問が分かりづらく申し訳ありません。
HTML側のソースとCSS側のソースも記載しました。
HTMLのソースは、javascriptの★部分の条件反映後の内容です。

alertrowというCSSを反映させたいのですが、
既にoddというCSSがあるとalertrowの色設定が有効にならないので、
oddというCSS設定を削除したいです。もしくは他の色設定方法があるのであればご教示頂きたいです。

該当のソースコード

javascript

1function createGridWithMetadata(gridId, columns, data, options, pager) { 2 var dataView = new Slick.Data.DataView(); 3 dataView.beginUpdate(); 4 dataView.setItems(data); 5 dataView.endUpdate(); 6 7 var gridObj; 8 dataView.setPagingOptions({ pageSize: 10 }); 9 new Slick.Controls.Pager(dataView, gridObj, pager); 10 11 dataView.onRowCountChanged.subscribe(function (e, args) { 12 gridObj.updateRowCount(); 13 gridObj.render(); 14 }); 15 16 dataView.onPagingInfoChanged.subscribe(function (e, args) { 17 var offset = args.pageSize * args.pageNum; 18 gridObj.rowOffset = offset; 19 grid.getSelectionModel().setSelectedRanges([]); 20 }); 21 22 dataView.onRowsChanged.subscribe(function (e, args) { 23 gridObj.invalidateRows(args.rows); 24 gridObj.render(); 25 }); 26 27 dataView.getItemMetadata = function (row) { 28 item = dataView.getItem(row); 29 if (item.columnInventory != undefined && item.stockQty != undefined && item.orderQty != undefined) { 30 var Qty = item.stockQty - item.orderQty; 31 if (Qty < 0) { 32 //★ 33 return { cssClasses: 'alertrow' } 34 } 35 } 36 } 37 gridObj = new Slick.Grid(gridId, dataView, columns, options); 38 return gridObj; 39}

CSS

1.odd { 2 background-color:yellow; 3} 4.alertrow { 5 background-color:indianred; 6}

HTML

1<div class="odd alertrow" style="top:120px"> 2 <div class="slick-cell l0 r0"><a href="#s" onclick="linkClick(4);" data-toggle="modal" data-target="#s" style="text-decoration: underline; color:blue;">532978</a></div> 3 <div class="slick-cell l1 r1">商品A</div> 4 <div class="slick-cell l2 r2 text-right">6</div> 5 <div class="slick-cell l3 r3 text-right">15</div> 6 <div class="slick-cell l4 r4 text-right">-9</div> 7</div>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/09 05:10

まず、何はともあれ、コードは ``` と ``` で囲ってください(``` はバッククォート 3 つ)。インデントされて見やすくなるので。
tatsu12345

2021/12/09 05:16

ご指摘ありがとうございます。修正しました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/09 05:50

ASP.NET Core MVC の話から JavaScript 部分を切り離して SlickGrid とやらの質問に絞ったのですね。自分の守備範囲を超えてますので、お役に立てずすみませんが、他の方の回答をお待ちください。
tatsu12345

2021/12/09 05:53

とんでもございません。ご確認頂きありがとうございます。
tatsu12345

2021/12/09 07:53

はい。その通りです。
Lhankor_Mhy

2021/12/09 08:18

item が undefined になっている、ということでいいですか?
tatsu12345

2021/12/10 00:50

ご確認ありがとうございます。 改めて確認したところ、itemには値が入っており★欄の条件に合致する事が確認しました。 大変失礼致しました。 もう一点の質問内容に限定しましたので、再度ご確認をお願いできますでしょうか。
Lhankor_Mhy

2021/12/10 07:50

上書きすればいいのではないかと思うのですが、ダメですか?
tatsu12345

2021/12/10 08:05

ご確認ありがとうございます。 上書きできれば確かに良いと思うのですが、上書きの方法が分からず困っています。 現状のコードはCSSの追加のみになってしまっています。 上書きの方法が分かればご教示頂けないでしょうか。
Lhankor_Mhy

2021/12/10 08:12

background: red を打ち消したいのであれば、 background: white などとすればいいのではないかと思いましたが、そのような簡単な話ではないのですか?
tatsu12345

2021/12/10 08:23

ここの★内でbackgroundの設定ができなかったのですが、可能であればコードを教えて頂けないでしょうか。
Lhankor_Mhy

2021/12/10 08:28

上に書いた通りではないかな、と思うのですが、私が問題を共有できていない感じですか?
guest

回答1

0

ベストアンサー

こういうことでしょうか?

css

1.alertrow{ 2 background: red; 3}

投稿2021/12/11 04:48

Lhankor_Mhy

総合スコア36960

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tatsu12345

2021/12/13 03:49

分かりづらく申し訳ありません。 HTMLとCSSの内容及び質問内容を具体的にしました。 再度ご確認頂けると幸いです。
Lhankor_Mhy

2021/12/13 03:50

CSSには「後書き優先」という原則があります。 書く順番を変えてみてはどうでしょうか。
tatsu12345

2021/12/13 05:20

既にoddは書かれている前提で、順番を変える事は難しくなっています・・・ ★部分のタイミングでalertrowを追加、oddを削除する方法があれば理想です。
Lhankor_Mhy

2021/12/13 05:21

いえ、そうではなくて、CSSのルールの順番です。
Lhankor_Mhy

2021/12/13 05:52

わかりにくいですかね? .hoge{ background: red; } .hoge{ background: white; } と書いてあると白くなりますが、 .hoge{ background: white; } .hoge{ background: red; } と書いてあると赤くなるんです。 --- JavaScript がどんなタイミングでクラスを追加したか、というのは全く関係ないです。 時系列ではなくて、記述順です。
tatsu12345

2021/12/13 07:00

odd、alertrowの順番で記述されているはずなんですけど。 もう少し調べてみます。ありがとうございます。
Lhankor_Mhy

2021/12/13 07:08

そうなんですね。 ご提示のコードは順番が逆なので、誤解されやすいと思いますよ。
tatsu12345

2021/12/13 07:33

ご指摘ありがとうございます。 変更しておきました。
tatsu12345

2021/12/13 08:22

ご回答ありがとうございます。 ご指摘のようにCSS詳細度の問題で、alertrowに!importantを追加したら実現できました! 勉強不足なところ、お付き合いいただき感謝します。 ありがとうございました。
Lhankor_Mhy

2021/12/13 08:27

ご解決されて何よりです。 コードは書いてあるままにご提示された方が問題解決につながりやすいことが多いので、そのようにお心がけになるといいかと思います。老婆心ながら。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問