HTMLを改めて勉強しています
書籍によって記述法が異なっておりどの記述法を正とすればいいのかよくわかりません
書籍1を正として学習を進めていたのですが、書籍2のマークアップを見て違和感を感じました
下記のサイトで確認を行なったところタグの親子関係において特に問題はないはずですが
HTML5 入れ子チートシート
クローラーからこのHTML文書を見たときに最終的にどう評価されるのかわかりません
下記のコードはそもそもページレイアウトが異なりますが今回の質問の観点は以下の通りです
①mainタグの中にヘッダ、フッタを除いたすべてのコンテンツを記述するべきかどうか
書籍2のコードではmainタグと同じ階層にasideタグがあり、これはmainタグ内に
記述するべきでは?
②書籍1のコードではnavタグがarticleタグ、asideタグと同列に記述してあるが
これはarticleタグの前にさらにasideタグを記述しその中にnavタグを移動すべきか
(navはasideもしくはarticleのどちらかの中に記述すべきか否か)
これらの事柄についてどちらの記述でも問題がないのか最終的にクローラーからみて適切ではないと見做されるか結果がわかりますでしょうか
また今回のコードにはありませんが書籍2にてsectionタグでHTML内のコンテンツのまとまりを適切に分割するのは重要なことであるというような記述があったのですが
sectionタグで正確にコンテンツを分割してあるものと、全く同じHTMLでそもそもsectionタグをまったく使用していないものとでは、クローラーの評価はどう変わりますでしょうか
わかりにくい文章ですみません。さまざまな書籍で勉強してきましたがそれぞれに
書いてあることがバラバラで結局どうすべきなのかわからず質問させていただきました
よろしくお願い致します
書籍1
<header> </header> <main> <nav> </nav> <article> </article> <aside> </aside> </main> <footer> </footer>
書籍2
<header> </header> <main> <article> </article> </main> <aside> <nav> </nav> </aside> <footer> </footer>
あなたの回答
tips
プレビュー