質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

520閲覧

javascriptのこの記述の解説をお願いできないでしょうか

kihokutarou

総合スコア59

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2021/11/26 06:32

編集2021/11/26 06:43

現在作成中のコンテンツをあるサイトをヒントに仕上げています。動き自体は問題ありませんが、ある個所がよくわかりません。

javascript

1 recognition.onresult = function (event) { 2 var results = event.results; 3 for (var i = event.resultIndex; i < results.length; ++i) { 4 if (results[i].isFinal) { 5 document.getElementById('Text1').value += results[i][0].transcript + "\n"; 6 } 7 } 8 }

参考にさせていただいたサイトでは「音声入力が2秒空くと改行される」とあります。ただミリ秒のような表記はどこにも見当たりません。
ここだけ抜粋してもわかりにくいと思いますが、参考にしていたサイト自体は以下です。

https://gijyutu.com/kyouzai/Input_voice.html

この秒数を自在に操りたいと思っておりますがどなたかアドバイスを頂ければと思います。

該当箇所ではないとの指摘を受けましたので参考サイトの親ページも記載しておきます。もしよければ「ここがこうで」と教えていただけると勉強になります。
https://gijyutu.com/main/archives/3844

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2021/11/26 06:36

そこじゃないです。
Lhankor_Mhy

2021/11/26 09:28

操作できないのではないかな、と思います。
guest

回答1

0

ベストアンサー

「ここがこうで」と教えていただけると勉強になります。

js

1recognition.onresult = function (event) { // 認識結果をイベントで受け取る https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/SpeechRecognition/result_event 2 var results = event.results; // 認識結果のリスト https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/SpeechRecognitionEvent/results 3 for (var i = event.resultIndex; i < results.length; ++i) { // 認識結果のリストをループする https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/SpeechRecognitionEvent/resultIndex 4 if (results[i].isFinal) { // 認識結果が最終結果だったら https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/SpeechRecognitionResult/isFinal 5 document.getElementById('Text1').value += results[i][0].transcript + "\n"; // 認識結果候補のひとつ目を出力する https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/SpeechRecognitionAlternative/transcript 6 } 7 } 8}

投稿2021/11/26 09:56

Lhankor_Mhy

総合スコア36191

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問