質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

445閲覧

srcset でPCとスマートフォンと高解像度の振り分け

momo_monom

総合スコア22

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/11/18 08:24

編集2021/11/20 09:53

画像の表示を、PCとスマートフォンと高解像度の振り分けをするため、以下のような記述で制作していました。こちらと同じような表示をCSSを使わずにsrcsetのみで記述することは可能でしょうか?

HTML

1<img class="pc" src="pc.jpg" srcset="pc.jpg 1x,pc@2x.jpg 2x" /> 2<img class="sp" src="sp.jpg" srcset="sp.jpg 1x,sp@2x.jpg 2x" />

CSS

1.pc { display:block; } 2.sp { display:none; } 3 4@media screen and (max-width: 599px) { 5.pc { display:none; } 6.sp { display:block; } 7}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

pictureタグでいけるんじゃないでしょうか

html

1<picture> 2 <source media="(mix-width: 600px)" srcset="pc.jpg 1x,pc@2x.jpg 2x"> 3 <img src="https://placehold.jp/150x150.png" srcset="sp.jpg 1x,sp@2x.jpg 2x" alt=""> 4</picture>

たしかimgにsrcは必須属性で省略できないと思います。

投稿2021/11/21 19:42

recal

総合スコア1126

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

momo_monom

2021/11/22 04:16

ありがとうございます!pictureタグですね! やはり srcset のみでは、不可能ですよね。。?
momo_monom

2021/12/14 02:50

現状では、secsetのみでは、不可能なようでした。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問