質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

621閲覧

preventDefaultについて

bag_ai

総合スコア24

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2021/11/14 13:18

クリックイベントを無効にするため、preventDefaultを設定しましたが上手くいきません。
どうすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

html

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="en"> 3 <head> 4 <meta charset="UTF-8" /> 5 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" /> 6 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" /> 7 <title>Document</title> 8 <link rel="stylesheet" href="style.css" /> 9 </head> 10 <body> 11 <button>ボタン</button> 12 <script src="main.js"></script> 13 </body> 14</html>

js

1const btn = document.querySelector("button"); 2 3btn.addEventListener("click", function (event) { 4 // アラートをキャンセルしたい 5 event.preventDefault(); 6 alert("hello"); 7}); 8

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

preventDefaultはDefaultの名前の通り、規定のイベント(テキスト入力やリンク遷移など)を止めるものです。明示的に記述したalertはイベントではありません。

そもそもalertを起こしたくないのであればalertを記述しなければよいのではないでしょうか?

投稿2021/11/14 13:48

k4a

総合スコア983

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

preventDefaultを設定しましたが上手くいきません。

preventDefaultは書いての通り、デフォルトの操作<button>によるサブミットの進行)を止めるものであって、イベントハンドラはそのまま実行されます。

投稿2021/11/14 13:46

maisumakun

総合スコア145208

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bag_ai

2021/11/17 04:38

イベントハンドラの実行をとめるメソッドと勘違いしていました。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問