質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

1回答

1078閲覧

フォームで複数個の値(配列)を送受信する際に付けるname属性

blueletter5

総合スコア24

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/23 07:00

初学者、学習中のものです。

今回利用している学習教材です。
selectボックスにmultiple属性を作ると複数個の値を送受信したいと思っています。
ひとつしか選択出来ない通常のセレクトボックスでなく
複数個を選択できるmultiple属性をつけ複数個選択した場合、ここでは配列として扱っています。

まず(index.php)内でフォームを作成します。
selectタグ内にmultiple属性をつけ、
name属性は配列を表す大カッコをつける。と解説してあります。
よって
<select name="colors[]" multiple>
と記述しています。

しかしそれを受ける(result.php)では
$colors = filter_input(INPUT_GET,'colors',FILTER_DEFAULT,FILTER_REQUIRE_ARRAY);
と大カッコがついていません。

これはfilter_input()関数の第四引数に 配列を受け取るという意味の
FILTER_REQUIRE_ARRAY がついているために第二引数には[]大カッコをつけずに
'colors'だけでよいということなのでしょうか?

この記述で結果としては添付した画像のようにうまくいっています。

初学者ですので、送信する際につけるname属性と受信するためのname属性が異なるというのが
気になります。
どなたか配列を送信する際にはname属性に[]大カッコをつけ、受ける際のname属性には[]大カッコ
をつけなくてよいのか、簡潔に教えてください。
よろしくお願いいたします。

(index.php)

php

1<?php 2 3 4 <form action="result.php" method="get"> 5 6 <!-- multipleをつけ、name属性に配列を表す大カッコ --> 7 <select name="colors[]" multiple> 8 9 <option value="orange">Orange</option> 10 <option value="pink">Pink</option> 11 <option value="gold">Gold</option> 12 </select> 13 <input type="submit" value="Send"> 14 </form> 15<?php 16 17include('../●●●/▲▲.php'); 18 19

(result.php)

php

1<?php 2 3$colors = filter_input(INPUT_GET,'colors',FILTER_DEFAULT,FILTER_REQUIRE_ARRAY); 4$colors = empty($colors)? '選択してください': implode(',',$colors); 5 6?> 7 <p><?= h($colors); ?></p> 8 <p><a href="index.php">Go Back</a></p> 9 10 11 12<?php 13 14include('../●●●/▲▲.php'); 15

<ブラウザ表示>multiple属性のついたセレクトボックス

selectbox

<表示結果>

表示結果

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

そもそもですが、$_POSTや$_GETで受け取る時も[]はつけません。

配列構成的には下記のようになっているので、参照の際につける必要がないのです。

php

1$get = []; 2$get["colors"] = []; 3$get["colors"][] = "apple"; 4$get["colors"][] = "orange"; 5 6

ただ、filter_inputは元々フィルタリングが目的の機能なので、配列として評価したい場合にはそういうオプションを明示する仕様になっているのだと思います。

投稿2021/10/23 09:05

m.ts10806

総合スコア80871

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

blueletter5

2021/10/26 01:10

ご丁寧にわかりやすい回答ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問