質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
RStudio

RStudioは、Rのプログラミングを効率化する統合開発環境です。統計計算とグラフィックスができるプログラミング言語であるRのIDEでOSSで公開されています。ソースコードやコンソールなどが一つの画面に見やすく配置されている点が特徴。コマンド名以外に、関数名やパッケージ名も補完できます。

Q&A

解決済

1回答

3132閲覧

Rstudioをインストール済みなのに.R形式のファイルが開けない

jackcorvus

総合スコア1

RStudio

RStudioは、Rのプログラミングを効率化する統合開発環境です。統計計算とグラフィックスができるプログラミング言語であるRのIDEでOSSで公開されています。ソースコードやコンソールなどが一つの画面に見やすく配置されている点が特徴。コマンド名以外に、関数名やパッケージ名も補完できます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/17 09:35

前提・実現したいこと

Rstudioをインストール済みなのですがフォルダから.R形式のファイルを開くことができません
普通はファイルのアイコンが青い〇の中にRと書かれたものになると思いますが白紙のアイコンになっています。
Rstudioを起動してその中からファイルを指定すれば開くことができますが何かと不便です。
別のpcではこのような問題が起こらないので改善する方法を教えていただけると助かります。

発生している問題・エラーメッセージ

フォルダから.R形式のファイルを開こうとすると”このファイルを開くソフトウェアが見つかりません”というメッセージが出ます 別のpcでは問題なく開けます 関係あるのかわかりませんがパッケージのインストールも管理者権限で実行しないとエラーが起こってインストールに失敗します。

該当のソースコード

ソースコード

試したこと

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KojiDoi

2021/10/17 10:11

OSは何ですか?
jackcorvus

2021/10/17 10:42

どちらもwindows10です
guest

回答1

0

ベストアンサー

windows版のRstudioのインストーラは拡張子の関連付けまでは面倒見てくれないようなので、手動で設定しましょう。

.Rのファイルをダブルクリックするとこういう表示が出てくるはずです。

イメージ説明

ここでRstudioを選択しておけばよいはずです。

あるいは「設定」からアプリの設定に進む方法もあります。

イメージ説明

投稿2021/10/17 11:22

KojiDoi

総合スコア13671

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jackcorvus

2021/10/17 12:34

解決しました ありがとうございます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問