質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Blockchain

Blockchain(ブロックチェーン)とは、分散型台帳技術もしくは分散型ネットワークのことを指します。クラウド上のデータを分散し、ノード間でデータの相違があった際には他ノードの合意によって信頼性が高いデータを判断。データの確保および信憑性を保持する技術です。

Bitcoin

Bitcoinは、インターネット上で流通している電子マネーです。P2Pネットワークを通じた安価な決済コストが実現できる一方、取引時の危険性や闇市場・資金洗浄など不正取引の温床といった法的問題も抱えています。

Q&A

2回答

525閲覧

[blockchain] blockの改ざんは何が問題なのか?

agua

総合スコア2

Blockchain

Blockchain(ブロックチェーン)とは、分散型台帳技術もしくは分散型ネットワークのことを指します。クラウド上のデータを分散し、ノード間でデータの相違があった際には他ノードの合意によって信頼性が高いデータを判断。データの確保および信憑性を保持する技術です。

Bitcoin

Bitcoinは、インターネット上で流通している電子マネーです。P2Pネットワークを通じた安価な決済コストが実現できる一方、取引時の危険性や闇市場・資金洗浄など不正取引の温床といった法的問題も抱えています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/16 10:55

block内のtransactionの改ざんは他のnodeに何か影響を与えるのでしょうか?

一つの例として、miningは他のnode達へ影響を及ぼす行為です。あるminerが新しいblockをmineした場合、それは各nodeへ伝播され、各nodeのblockchainへ追加されていきます(そのblockが有効な場合)。miningは他のnodeのblockchainに変化を加える行為です。

しかし、blockchainの改ざんは、ただ自分のblockchainのtransactionをいじくり回しているだけです。「改ざんした以降のblockのhashの整合性がとれなくなる」などありますが、結局改ざんした本人(node)のblockchainに問題が生じているだけであり、他のnode達からしたら関係ない話です。
自分のblockchainの改ざんしたところで、他のnodeには何も影響を与えない行ように感じます。

一体、nodeが自身のblockchainのtransactionを改ざんすることの何が問題なのでしょうか?
他のnodeのblockchainへどんな影響を及ぼすのでしょうか?

また、私の認識で間違っている部分があったら指摘していただきたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

一体、nodeが自身のblockchainのtransactionを改ざんすることの何が問題なのでしょうか?

考え方が逆で、そういう不正をしようとしてもメインチェーンに影響を及ぼせないようにビットコインのシステムが構築されている、という話です。

投稿2021/10/16 12:30

maisumakun

総合スコア146018

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

書かれいるような改ざんは基本的に無効なデータを勝手に作ってるだけで、他のノードに影響を与えることができない状態なので問題にはならないでしょう。

問題となるケースは、他のノードに影響を与えるような有効なデータを作成するケースです。

Bitcoinのコンセンサスルールは正確にはPoW+最長チェーンルールというものです。例えば、ブロックがA→B→C→Dと続いていたとしましょう。ネットワークに参加しているノードの多数がこのようなチェーンを構成しているとして、後からA→O→P→Q→R→Sというブロックを誰かが投げると、そちらのチェーンの方が長いので、ネットワークの参加ノードはA→O→P→Q→R→Sを正としてチェーンを置き換えます。つまりB→C→Dは無かったことになります。

この場合、B→C→Dにあったトランザクションの中には、O→P→Q→R→Sに含まれないトランザクションも出てきます。この挙動を利用することで、例えば取引所にトランザクションBでBitcoinを入金し、その後それにより対価を得た(現金化など)後に、O→P→Q→R→Sのチェーンに置き換わると、取引所は得ていたBitcoinを失ってしまいます。

そのため取引所の入金確認などは、入金トランザクションがブロックに格納されてから6ブロック経過してから(6ブロックほどブロックが作られてから)行われます。これは6ブロックを覆すようなブロックを作るのはBitconの現状のハッシュパワーでは困難なためです。

ここでマイナーが行えるのは、ブロックに入ったトランザクションを上記のように無かったことにする、もしくは競合するトランザクションをブロックに格納することです。トランザクション自体はデジタル署名で保護されているので、マイナーであっても他人が作ったトランザクション自体のデータを変更することはできません。

投稿2021/10/25 08:03

azuchi

総合スコア31

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問