質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
排他制御

排他制御とは、特定のファイル・データへのアクセスや更新を制御することです。特にファイルやデータベースへ書き込みを行う際、データの整合性を保つため別のプログラムによる書き込みを一時的に制御することを指します。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

並列処理

複数の計算が同時に実行される手法

非同期処理

非同期処理とは一部のコードを別々のスレッドで実行させる手法です。アプリケーションのパフォーマンスを向上させる目的でこの手法を用います。

Kotlin

Kotlinは、ジェットブレインズ社のアンドリー・ブレスラフ、ドミトリー・ジェメロフが開発した、 静的型付けのオブジェクト指向プログラミング言語です。

Q&A

0回答

1337閲覧

非同期処理を行うライブラリの複数回呼び出しにおける排他制御

kurogo

総合スコア2

排他制御

排他制御とは、特定のファイル・データへのアクセスや更新を制御することです。特にファイルやデータベースへ書き込みを行う際、データの整合性を保つため別のプログラムによる書き込みを一時的に制御することを指します。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

並列処理

複数の計算が同時に実行される手法

非同期処理

非同期処理とは一部のコードを別々のスレッドで実行させる手法です。アプリケーションのパフォーマンスを向上させる目的でこの手法を用います。

Kotlin

Kotlinは、ジェットブレインズ社のアンドリー・ブレスラフ、ドミトリー・ジェメロフが開発した、 静的型付けのオブジェクト指向プログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/13 11:34

前提・実現したいこと

次のライブラリを利用してModusTCP通信を行うプログラムを作成中です。
Modbus Master TCP
こちらがマスターとして複数の離れたアドレスから値を取得し、組み合わせて利用する形になります。

kotlin

1 //イメージ 2 val future: CompletableFuture<ReadHoldingRegistersResponse> = 3 modbusMaster.sendRequest(ReadHoldingRegistersRequest(0, 5), 1) 4 val future2: CompletableFuture<ReadHoldingRegistersResponse> = 5 modbusMaster.sendRequest(ReadHoldingRegistersRequest(1000, 5), 1) 6 //両方の取得完了を待って処理 7 CompletableFuture.allOf(future,future2).whenComplete { response, ex -> 8 if(ex==null) { 9 hoge = Hoge(future.get().registers, future2.get().registers) 10 } 11 }

発生している問題・エラーメッセージ

GitHubリポジトリに記載のサンプルを参考に値の取得はできたのですが、
複数のレジストリから値を取得しようと複数sendRequestを呼び出すと応答がなくなり、タイムアウトします。
sendRequest呼び出し(非同期処理発行)->処理完了待ち->sendRequest呼び出し(非同期処理発行)->処理完了待ち
の順で処理した場合は正常に取得でき、
sendRequest呼び出し(1)->sendRequest呼び出し(2)->(1)処理完了待ち->(2)処理完了待ち
の場合はタイムアウトとなります。
おそらくはsendRequestで使用している機器へのコネクションなどの単一リソースの専有あたりが問題になっているのではないかと思うのですが、解決策が思いつかず手詰まりとなっております。

該当のソースコード

CompletableFuture.allOfで完了を待つのをやめて上記
sendRequest呼び出し(1)->sendRequest呼び出し(2)->(1)処理完了待ち->(2)処理完了待ちの順で
確認するようにしたものが以下のコードです。

kotlin

1val modbusConfig: ModbusTcpMasterConfig = ModbusTcpMasterConfig.Builder("127.0.0.1") 2 .setPort(502) 3 .setTimeout(Duration.ofMillis(120000)) 4 .build() 5 val modbusMaster = ModbusTcpMaster(modbusConfig) 6 7 modbusMaster.connect() 8 9 val future: CompletableFuture<ReadHoldingRegistersResponse> = 10 modbusMaster.sendRequest(ReadHoldingRegistersRequest(0, 5), 1) //1回目呼び出し 11 val future2: CompletableFuture<ReadHoldingRegistersResponse> = 12 modbusMaster.sendRequest(ReadHoldingRegistersRequest(1000, 5), 1) //2回目呼び出し 13 future.whenCompleteAsync { response: ReadHoldingRegistersResponse?, ex: Throwable? -> 14 if (ex == null) { 15 println("Response: " + ByteBufUtil.hexDump(response.registers)) 16 ReferenceCountUtil.release(response) 17 } else { 18 println("Completed exceptionally, message={}" + (ex?.message ?: "") + ex) 19 ex?.printStackTrace() 20 } 21 }.join() //1回目処理完了待ち 22 future2.whenCompleteAsync { response: ReadHoldingRegistersResponse?, ex: Throwable? -> 23 if (ex == null) { 24 println("Response: " + ByteBufUtil.hexDump(response.registers)) 25 ReferenceCountUtil.release(response) 26 } else { 27 println("Completed exceptionally, message={}" + (ex?.message ?: "") + ex) 28 ex?.printStackTrace() 29 } 30 }.join() //2回目処理完了待ち

試したこと

上記コードでは同様にタイムアウトが発生し、future2の変数宣言(2回目のsendRequest呼び出し)を1回目の処理の後ろに持ってきた場合は正常に値の取得が可能でした。
前述の通りsendRequestで使用している機器へのコネクションなどの単一リソースの専有あたりが問題になっているのではないかと思い、
Lock.withLockブロックによる排他制御をかけてみたのですがsendRequestの呼び出し側(非同期処理の発行)の制御となり、内部の制御を行う方法がわかりませんでした。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

JDK:11
Kotlin:1.5
ライブラリ
modbus-master-tcp:1.2.0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dodox86

2021/10/13 19:33

同期でも非同期でも、その複数のModbusリクエストを送信しようとしているスレーブの機器は、127.0.0.1:502 の同じTCP接続先の1つだけなのでしょうか? そうであると、結局TCPの接続先/Modbusのスレーブは1つなのですからライブラリとか関係なく、そのスレーブの機器にとってリクエストを受信してレスポンスを返す前に非同期で送られてきた2つ目以降のリクエストを受信してしまう(あるいは受信しようとする)のであるから、機器によっては混乱をきたして期待するように動かない気がしますが。非同期で正しく動くケースは、複数のスレーブがマスターにとってそれぞれ別のリモートのTCPのアドレス:ポートである場合のみ、な気がしますがそんなことはないですか。
kurogo

2021/10/13 23:09

おっしゃるとおりで、質問にも書きましたがリクエスト発行->レスポンス処理完了待機->次のリクエストを発行の順で処理した場合は正常に値を取得できます。 なので、根本の原因としては同一コネクションで複数のリクエストが連続して投げられたことだと思いますが、 これだとライブラリが非同期に作られている意味がないためレスポンス待ち中は次のリクエストを待機するような制御が組めないかと思い質問を立てました。
dodox86

2021/10/13 23:22 編集

ライブラリは、Modbusを意識したものではありますが、同一の、切断されないTCPコネクションで同一のスレーブに対して複数の同時の非同期リクエストを想定したものではないように思います。
kurogo

2021/10/16 04:53

ライブラリがCompletableFutureを返すように実装されていたので非同期で値を集めれるかと思いましたが、レスポンス取得完了待ちまでをメソッドに押し込めて一つづつ取得するしかなさそうですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問