質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

1回答

1880閲覧

HTMLのinputで入力したデータをGoogle Spreadsheetsに書き込みたい

takahiro2001kt

総合スコア1

Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/10 12:51

編集2021/10/10 13:12

HTMLとGASを用いてhtmlの入力フォームに入力したデータを送信ボタンを押すことによって自動的にシートに入力されるプログラムを作成しています。

アプリケーションを実行し、送信ボタンを押すと「スクリプト関数が見つかりません: doPost」と表示がされます。エディタ上でdoPost関数のみ実行すると「TypeError: Cannot read property 'parameters' of undefined」とエラーが発生してしまします。
ネット等で検索し、解決方法を探してみましたが、他の関数内にdoPostが入っている等の問題を見つけ自らのコードで確認を行いましたが、関数はしっかりと分離されていました。
原因のわかる方がいましたら、ご教授いただけると幸いです。

html

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="jp"> 3<head> 4 <meta charset="UTF-8"> 5 <meta http-equiv="X-UA-Compatible"> 6 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> 7 <title>申し込みフォーム</title> 8</head> 9<body> 10 <div class="fll_back"> 11 <h1>高速バス予約フォーム</h1> 12 <form method="post" action="GASのアプリケーションURLを乗せています。"> 13    <label> 名前(姓):<input type="name1"><br></label> 14    <label> 名前(名):<input type="name2"><br></label> 15    <label> 性別:<select name="gender"> 16 <option value="man"></option> 17 <option value="woman"></option> 18 <option value="another">その他</option> 19 </select><br></label> 20    <label> 住所:<input type="address"><br></label> 21    <label> 電話番号:<input type="tel"><br></label> 22    <label> メールアドレス:<input type="mail"><br></label> 23    <input type="submit" value="送信"> 24    <input type="reset" value="リセット"> 25 </form> 26 </div> 27 28</body> 29</html>

GAS

1function doGet() { 2 3 var toppage=HtmlService.createTemplateFromFile("index.html"); 4 5 return toppage.evaluate(); 6} 7 8 9function doPost(postdata){ 10 var sh=SpreadsheetApp.openById("シートIDを入力してあります。"); 11 var sh_name = sh.getSheetByName("シート1"); 12 console.log(sh_name) 13 14 var name1 = postdata.parameters.name1.toString(); 15 var name2 = postdata.parameters.name2.toString(); 16 var gender = postdata.parameters.gender.toString(); 17 var address = postdata.parameters.address.toString(); 18 var tel = postdata.parameters.tel.toString(); 19 var mail = postdata.parameters.mail.toString(); 20 21 22 sh.appendRow([name1,name2,gender,address,tel,mail]); 23 24 var resultpage=HtmlService.createTemplateFromFile("result"); 25 return resultpage.evaluate(); 26} 27

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

input中の type を name に直した場合いかがでしょうか。

diff

1 <form method="post" action="GASのアプリケーションURLを乗せています。"> 2- <label> 名前(姓):<input type="name1"><br></label> 3+ <label> 名前(姓):<input name="name1"><br></label> 4- <label> 名前(名):<input type="name2"><br></label> 5+ <label> 名前(名):<input name="name2"><br></label> 6 <label> 性別:<select name="gender"> 7 <option value="man">男</option> 8 <option value="woman">女</option> 9 <option value="another">その他</option> 10 </select><br></label> 11- <label> 住所:<input type="address"><br></label> 12+ <label> 住所:<input name="address"><br></label> 13- <label> 電話番号:<input type="tel"><br></label> 14+ <label> 電話番号:<input name="tel"><br></label> 15 16- <label> メールアドレス:<input type="mail"><br></label> 17+ <label> メールアドレス:<input name="mail"><br></label> 18 19 <input type="submit" value="送信"> 20 <input type="reset" value="リセット"> 21 </form> 22

投稿2021/10/10 13:44

編集2021/10/10 13:44
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takahiro2001kt

2021/10/10 13:49

ご回答ありがとうございます。 ご指摘いただいた内容を変更してみましたが、変化ありませんでした。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/10/10 13:54

・コード修正後、保存し、デプロイしなおして、バージョンをきちんと設定しましたか? ・actionに指定している"GASのアプリケーションURLは、そのデプロイしたGoogleスクリプトのURLになっていますか?(~execで終わるurl)
takahiro2001kt

2021/10/10 14:16

上記2点は正しくなっていました。年のため再度デプロイし直し、URLも新しく更新して実行した結果 「スクリプトが完了しましたが、返された値はサポートされている戻り値の型ではありませんでした。」と表示されました。
takahiro2001kt

2021/10/10 14:27

別のブラウザで実行したら上手く動作しました! 丁寧に回答していただきありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問