質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
jQueryプラグイン

jQueryの拡張機能。 様々な種類があり、その数は膨大です。公開済みのプラグインの他にも、自作することもできます。 jQueryで利用できるようにしておくだけで、導入およびカスタマイズが比較的容易に行なえます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

0回答

1630閲覧

slick.jsの幅とサイズを調整したい

yMarch

総合スコア17

jQueryプラグイン

jQueryの拡張機能。 様々な種類があり、その数は膨大です。公開済みのプラグインの他にも、自作することもできます。 jQueryで利用できるようにしておくだけで、導入およびカスタマイズが比較的容易に行なえます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2021/10/07 11:34

いろいろ参考にしながら、頑張ったのですが、どうしてもできずに困っています。
どうかお知恵をおかしください!

やりたいこと

https://www.doscorp.co.jp/
▲こちらのサイトのようなイメージ(PROJECT)で、
スライダーを一つ大きくしそれをコンテンツ幅の右に合わせたうえで、それぞれの画像の間を均一にしたいです。
スライダーはブラウザ幅いっぱい、自動再生、ループもしたいです。

▼こうしたい
イメージ説明

slick.jsを利用

▼下記を参考に、slick.jsを使ってみました。
https://coco-factory.jp/ugokuweb/move01/6-1-7/

slick.jsでセンターモードにし、transformで左に動かすことで実現できないかと思い
やってみましたが、惜しいところまでしかいけませんでした・・・。

html

1<head> 2<link rel="stylesheet" href="slick.css"> 3<link rel="stylesheet" href="slick-theme.css"> 4</head> 5~中略~ 6<div class="slider"> 7 <div><img src="img_01.jpg" alt=""></div> 8 <div><img src="img_02.jpg" alt=""></div> 9 <div><img src="img_03.jpg" alt=""></div> 10 <div><img src="img_04.jpg" alt=""></div> 11 <div><img src="img_05.jpg" alt=""></div> 12 <div><img src="img_06.jpg" alt=""></div> 13</div> 14~中略~ 15<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.5.1.min.js"></script> 16<script src="slick.js"></script>

javaScript

1 $('.slider').slick({ 2 autoplay: true, 3 infinite: true, 4 speed: 1000, 5 slidesToScroll: 1, 6 arrows: false, 7 centerMode: true, 8 variableWidth:true, 9 dots:true, 10 focusOnSelect:true, 11 responsive: [{ 12 breakpoint: 1200, 13 settings: { 14 } 15 }, { 16 breakpoint: 767, 17 settings: { 18 centerMode: false 19 } 20 }] 21 }); 22

【やってみたこと1】CSSでscaleを調整してみたが・・・

scaleでサイズを調整してみましたが、間が均一になりません。

css

1/* コンテンツ幅は1200px; */ 2.slider {overflow: visible; } 3.slick-slide img { 4 width: 480px; 5 height:auto; 6} 7.slider .slick-slide { 8 transform: scale(0.6) translate(-504px , 0); 9} 10.slick-slide.slick-center { 11 transform: scale(1) translate(-360px , 0); 12} 13

▼こうなってしまう

【やってみたこと2】CSSでmarginとwidthで調整してみたが・・・

scaleでは難しいようなので、widthとmarginで調整してみたのですが、
一度コンテンツ幅をオーバーしてから正しい位置に戻ります。

css

1/* コンテンツ幅は1200px; */ 2.slick-slide img {width: 100%;} 3.slider .slick-slide { 4 transform: translate(-360px , 0); 5 width: 288px; 6 margin: 0 30px; 7 } 8.slick-slide.slick-center { 9 transform: scale(1) translate(-360px , 0); 10 width: 480px; 11} 12

▼こうなってしまう
イメージ説明

marginとwidthを調整した形が、一番理想に近い形なのですが、
スライドしたあとでwidthが変わるためなのかぐっと動いてしまいます。
slick.jsのオプションなどでどうにかできないか、わからないなりに調べてみたのですが、
当方ノンプログラマのため結局どうにもできず困っております。

どうかお知恵をおかしいただけると助かります。
よろしくおねがいいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問