質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

983閲覧

cssのdisplay:flexの使用用途

t.t.t.

総合スコア7

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/05 10:12

現在こちら(https://code-step.com/demo/html/media/)の模写コーディングを行っています(ソースコード: https://code-step.com/media-code/)

cssのheaderにてdisplay:flexをしているのですがこれは何の意味があるのでしょうか.
flexは横並びにして左右のスペースを均一に空けたりするときに使うと思っていたのですが
headerにはid="navi", id="mask"が入っています.
これらは横並びになっていなのですがなぜわざわざflexをしているのでしょうか?

またソースコードを見てみると左上のlogoと右上のハンバーガーメニュー(.toggle_btn)は
横並びになっているのですが, toggle_btn はposition:fixedで位置を決めなおしています.

これらの点からheaderをdisplay:flexにする理由が分かりません.
初心者ですがよろしくお願いいたします.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2021/10/05 10:13 編集

リンク先を開こうとすると「警告: 潜在的なセキュリティリスクあり」と警告が出ました。 質問にコードを記述してください。
t.t.t.

2021/10/05 10:18

かしこまりました. header部分だけ記載します. [html] <body> <header id="header"> <h1 class="site-title"> <a href="index.html"><img src="img/logo.svg" alt="Sneakers"></a> </h1> <nav id="navi"> <ul class="nav-menu"> <li><a href="#pickup">PICK UP</a></li> <li><a href="#feature">FEATURE</a></li> <li><a href="#contact">CONTACT</a></li> </ul> <ul class="nav-sns"> <li><a href="https://twitter.com/" target="_blank">Twitter</a></li> <li><a href="https://www.facebook.com/" target="_blank">facebook</a></li> <li><a href="https://www.instagram.com/" target="_blank">instagram</a></li> </ul> </nav> <div class="toggle_btn"> <span></span> <span></span> <span></span> </div> <div id="mask"></div> </header> [css] #header { width: 100%; display: flex; justify-content: space-between; padding: 20px 40px; position: fixed; z-index: 10; background-color: #fff; } /* ハンバーガーメニュー 解説は、「中級編:ストアサイト(インテリア)」のCSS参照 */ #navi { display: block; position: fixed; top: 0; left: -300px; bottom: 0; width: 300px; color: #fff; padding: 60px 25px; background-color: #121212; overflow-x: hidden; overflow-y: auto; -webkit-overflow-scrolling: touch; transition: all .5s; z-index: 20; opacity: 0; } #navi a { color: #fff; } .open #navi { left: 0; opacity: 1; } #navi ul { margin: 0; padding: 0; } #navi ul.nav-menu { margin-bottom: 60px; border-top: solid 1px #fff; } #navi ul.nav-menu li { position: relative; margin: 0; padding: 20px 0; border-bottom: solid 1px #fff; } #navi ul.nav-sns li { padding: 5px 0; } .toggle_btn { display: block; position: fixed; top: 25px; right: 45px; width: 30px; height: 30px; transition: all .5s; cursor: pointer; z-index: 20; } .toggle_btn span { display: block; position: absolute; left: 0; width: 30px; height: 2px; background-color: #333; border-radius: 4px; transition: all .5s; } .toggle_btn span:nth-child(1) { top: 4px; } .toggle_btn span:nth-child(2) { top: 14px; } .toggle_btn span:nth-child(3) { bottom: 4px; } .open .toggle_btn span { background-color: #fff; } .open .toggle_btn span:nth-child(1) { -webkit-transform: translateY(10px) rotate(-315deg); transform: translateY(10px) rotate(-315deg); } .open .toggle_btn span:nth-child(2) { opacity: 0; } .open .toggle_btn span:nth-child(3) { -webkit-transform: translateY(-10px) rotate(315deg); transform: translateY(-10px) rotate(315deg); }
guest

回答1

0

ベストアンサー

そのデモに関しては、display:flex に意味はないと思われます。
検証ツールで display:flex を無効にしても、レイアウト、動作に違いはありません。

では、なぜ、設定してあるのか。
以下は、推測です。

そのサイトの他のデモをいくつか見てみましたが、ヘッダーのあるの物は、display:flex が設定してありました。それらは、position:fixed が設定されていないので、display:flex を無効するとレイアウトが崩れました。
たぶん、テンプレート的なHTML、CSSがあり、それに、コードを追加して、いろいろなデモを作成しているのだと思います。(たくさんあるデモを一からコードを書いていたら大変ですから。)
今回のデモは、position:fixed でナビを固定して、画面外に隠しておいて、jQueryでハンバーガーのクリックで表示させるというコードを追加したが、その際、もともとのテンプレートにあった display:flex を消し忘れたか、あっても影響ないので消さなかった。
というところだと思います。

本当のところはサイトの管理人に聞くしかないですが。

投稿2021/10/05 12:28

hatena19

総合スコア33795

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

t.t.t.

2021/10/05 13:28

とても参考になりました。 ありがとうございます^^
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問