質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

0回答

1166閲覧

LinuxマシンからUSB接続で三菱シーケンサのデバイス読み出し

cupnew1988

総合スコア20

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/09/24 01:21

PCから三菱シーケンサのデバイス値読み書きについて質問です。

LAN経由でMCプロトコルを使えば簡単にデバイスにアクセスできますが
稼働中システムで手を加えられず、Ethernetユニットが無い場合、
USB接続となり、USBではMCプロトコルが使えません。

MX Component、MX Sheet のライブラリを使えば USBでアクセス可能ですが、
有料なうえ、.NETアプリなので Windowsに限定されてしまいます。

プラットフォームに依存しない通信方法を検討しているので、
ラズベリーパイ(raspberry pi)などLinux環境から
USB接続でデバイス値を読み出す手法があれば、ご教授ください。

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dodox86

2021/09/24 01:35

USB接続だとUSBのバルク転送などを利用して独自プロトコルでMCプロトコルをラップしていたりする可能性があるので、ほぼ不可能なのでは、その有料のコンポーネント以外で動作している実績が無い場合、自力で解析(<使用許諾違反にならない範囲で)して造るしかない気がしますがいかがですか。
cupnew1988

2021/09/24 02:00

ラダープログラミングなどシーケンサ保守アプリ(GX-Worksなど)は USB/シリアル経由の、たぶん非公開プロトコルで実装していて、 汎用的に利用するデバイスモニタ用にMCプロトコルが別途用意されていると思います。 ご指摘のように、保守アプリでラダーのリアルタイムモニタを行うときの プロトコルが分かれば USB接続を自前で実装できるのですが、 どこかにその情報があればと思い、情報を求めていました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問