質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

2380閲覧

javascript(クリック時のアイコン回転)

komatta...

総合スコア2

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/08/26 08:27

前提・実現したいこと

JavaScriptでクリックしたら画像アイコンが90度回転するコードを書いています。
簡単なコードであるはずなのですが、基礎がわかっておらず、CSSの記述との連携が全くわかりません。
すみませんがご教授ください。

該当のソースコード

//html

<div id="more"> <img src="common/images/hover.png" alt="詳細"> </div>

//css
//#more:active{
transform: rotate(-90deg);
}

//javascript{
window.addEventListener('load', function(){
document.getElementById('more').addEventListener('click', function() {
this.classList.toggel('active');
})
})

試したこと

本当はimgタグにclassを付与して、直接回転をしたかったのですが、imgタグに直接だとうまくいかないのかなあと思って、divタグで囲ったのが上記のコードです。

//html

<img class="more" src="common/images/hover.png" alt="詳細">

//css
.more:active{
transform: rotate(-90deg);
}

//javascript{
window.addEventListener('load', function(){
document.getElementsByclass0.addEventListener('click', function() {
this.classList.toggel('active');
})
})

~補足~
jQueryの記述でも結構ですので、ご教授くださるとうれしいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

簡単なサンプル作成したので参考にしてみてください。

html

1<img src="common/images/hover.png" alt="詳細" class="img">

css

1.img.active { 2 transform: rotate(-90deg); 3}

js

1const img = document.querySelector('.img'); 2img.addEventListener('click', () => { 3 img.classList.toggle('active'); 4});

投稿2021/08/26 08:54

agumon

総合スコア271

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

komatta...

2021/08/27 01:12

ありがとうございました!動きました。。助かりました~ ちなみに、記載外の部分で pointer-events:noneをかけていたので、動かなかった要因もつよかったみたいです。 同様にはまった方は参考になれば。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問