質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

Haskell

Haskellは高い機能性をもった関数型プログラミング言語で、他の手続き型プログラミング言語では難しいとされている関数でも容易に行うことができます。強い静的型付け、遅延評価などに対応しています。

パス

パス(path)はファイルシステムの場所(階層)を明示したものです。

Atom(言語)

Atomはハードウェア記述言語で、集積回路を設計するためのコンピュータ言語です。

Q&A

0回答

1131閲覧

Windows,AtomでのTidalCyclesの環境構築をしたい

NiIchi

総合スコア0

Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

Haskell

Haskellは高い機能性をもった関数型プログラミング言語で、他の手続き型プログラミング言語では難しいとされている関数でも容易に行うことができます。強い静的型付け、遅延評価などに対応しています。

パス

パス(path)はファイルシステムの場所(階層)を明示したものです。

Atom(言語)

Atomはハードウェア記述言語で、集積回路を設計するためのコンピュータ言語です。

1グッド

1クリップ

投稿2021/08/18 03:29

編集2021/08/19 02:46

前提・実現したいこと

Atom上でTidalCyclesを利用するための環境構築
ライブコーディング環境の構築

発生している問題・エラーメッセージ

Atom上でTidalCycles用のパッケージをインストールし、簡単なコードを実行しようとしたとこと以下のようなエラーメッセージが出てきました。

Uncaught Error: write EPIPE events.js:200 Hide Stack Trace Error: write EPIPE at afterWriteDispatched (internal/stream_base_commons.js:149:25) at writeGeneric (internal/stream_base_commons.js:140:3) at Socket._writeGeneric (net.js:776:11) at Socket._write (net.js:788:8) at doWrite (_stream_writable.js:435:12) at writeOrBuffer (_stream_writable.js:419:5) at Socket.Writable.write (_stream_writable.js:309:11) at Process.writeLine (file:///C:/Users/(UserName)/.atom/packages/tidalcycles/lib/process.js:53:24) at REPL.tidalSendLine (file:///C:/Users/(UserName)/.atom/packages/tidalcycles/lib/repl.js:78:15) at REPL.initTidal (file:///C:/Users/(UserName)/.atom/packages/tidalcycles/lib/repl.js:38:12) at REPL.start (file:///C:/Users/(UserName)/.atom/packages/tidalcycles/lib/repl.js:29:10) at REPL._eval (file:///C:/Users/(UserName)/.atom/packages/tidalcycles/lib/repl.js:84:26) at HTMLElement.tidalcyclesEvalMultiLine (file:///C:/Users/motom/.atom/packages/tidalcycles/lib/tidalcycles.js:72:56) at CommandRegistry.handleCommandEvent (C:\Users(UserName)\AppData\Local\atom\app-1.58.0\resources\app\static\<embedded>:11:352326) at KeymapManager.dispatchCommandEvent (C:\Users(UserName)\AppData\Local\atom\app-1.58.0\resources\app\static\<embedded>:11:1227728) at KeymapManager.handleKeyboardEvent (C:\Users(UserName)\AppData\Local\atom\app-1.58.0\resources\app\static\<embedded>:11:1223862) at WindowEventHandler.handleDocumentKeyEvent (C:\Users(UserName)\AppData\Local\atom\app-1.58.0\resources\app\static\<embedded>:11:286651)

該当のソースコード

d1 $ sound "bd(5,14)"

試したこと

#####①ghciのインストール確認
(PowerShellでghciと入力すると以下の画像のように出てきます)
イメージ説明
#####②atomのパッケージ内のghciパスの確認
(Atom内でのghci pathの欄にはC:\Program Files\Haskell Platform\8.4.3\bin\ghci.exe)とあります
ghc関連のものはこちらにインストールされています

自動インストール、手動インストールともにいくつかのサイトを参考に様々な方法を試してみましたがうまくいきませんでした。

######③参考にしたサイト
TidalCyclesの公式ガイド: https://tidalcycles.org/docs/getting-started/windows_install
https://yoppa.org/mit_sound19/10578.html
https://www.youtube.com/watch?v=24lWO5AKtFw
https://note.com/gatearray/n/ne280bbaafeae#BhlCx
どの方法で試してもAtom上で同様のエラーが出てきます。

#####④以下、2021.8.19追記
一番最後に試したのは
https://haskell.jp/blog/posts/2019/tidalcycles-stack.html#tidalcycles%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%81%AEwiki%E3%81%A8%E3%81%AF%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%89%8B%E9%A0%86
での方法です。
上記のエラーメッセージに加えて、パッケージ>Boot TidalCyclesをしたところ以下のメッセージも出てきました。

Uncaught Error: Cannot call write after a stream was destroyed events.js:200 Hide Stack Trace Error [ERR_STREAM_DESTROYED] [ERR_STREAM_DESTROYED]: Cannot call write after a stream was destroyed at doWrite (_stream_writable.js:431:19) at writeOrBuffer (_stream_writable.js:419:5) at Socket.Writable.write (_stream_writable.js:309:11) at Process.writeLine (file:///C:/Users/(User name)/.atom/packages/tidalcycles/lib/process.js:53:24) at REPL.tidalSendLine (file:///C:/Users/(User name)/.atom/packages/tidalcycles/lib/repl.js:78:15) at REPL.tidalSendExpression (file:///C:/Users/(User name)/.atom/packages/tidalcycles/lib/repl.js:69:10) at file:///C:/Users/motom/.atom/packages/tidalcycles/lib/repl.js:95:14 at Array.forEach (<anonymous>) at REPL._eval (file:///C:/Users/motom/.atom/packages/tidalcycles/lib/repl.js:87:8) at HTMLElement.tidalcyclesEvalMultiLine (file:///C:/Users/(User name)/.atom/packages/tidalcycles/lib/tidalcycles.js:72:56) at CommandRegistry.handleCommandEvent (C:\Users(User name)\AppData\Local\atom\app-1.58.0\resources\app\static\<embedded>:11:352326) at KeymapManager.dispatchCommandEvent (C:\Users(User name)\AppData\Local\atom\app-1.58.0\resources\app\static\<embedded>:11:1227728) at KeymapManager.handleKeyboardEvent (C:\Users(User name)\AppData\Local\atom\app-1.58.0\resources\app\static\<embedded>:11:1223862) at WindowEventHandler.handleDocumentKeyEvent (C:\Users(User name)\AppData\Local\atom\app-1.58.0\resources\app\static\<embedded>:11:286651)

stack.yamlに付け足したのは以下の項目です

resolver: lts-18.5 extra-deps: - hosc-0.18.1

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Widows10 64bit
SuperCollider ver 3.12.0

足りていない情報などありましたらお教えいただくと幸いです。

###追記

igrep👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

igrep

2021/08/18 04:04

該当のエラーは、Atomのプラグインが、ghciにTidalCyclesのコードを送ろうとしたけどすでにghciが終了していた、という場合に起こるエラーだと考えられます。なので、このエラー自体は問題の直接の原因ではなく、ghciがどのようなエラーで終了してしまったか、が最も重要な原因となります。 「atomのパッケージ内のghciパスの確認」とありますが、どのような値になっていたでしょうか?また、ghciコマンドはどこにインストールされているでしょうか?それから、PowerShellかコマンドプロンプトでghciコマンドを実行するとどうなりますか?
NiIchi

2021/08/19 02:47 編集

ご返信ありがとうございます。 atom内でのghci pathの欄には C:\Program Files\Haskell Platform\8.4.3\bin\ghci.exe と記載されております。 また、ghciコマンド?のインストール場所というのは私の知識不足でわかりませんが、ghci.exeやghc.exe、ghc-pkg.exeなどは C:\Program Files\Haskell Platform\8.4.3\bin に入っております。 また、PowerShell(管理者権限)でghciと入力すると PS C:\WINDOWS\system32> ghci GHCi, version 8.4.3: http://www.haskell.org/ghc/ :? for help Prelude> という風に出てきました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問