質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

847閲覧

画像が真ん中に揃わない

_rei_J

総合スコア4

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/08/09 03:57

編集2021/08/09 08:26

前回社名の隣に電話番号を表示、真ん中に配置するにはどうすればいいか質問をさせていただきました。親切な方に教えてもらって出来たのですが今度はその下に配置した画像が大きすぎるのか社名と電話番号とセンターがズレています。

max-widthやwidthを色々いじってみましたが幅が綺麗に揃いません。。

イメージ説明

<!doctype html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <link rel="stylesheet" href="サンプル1.css"> <title>無題ドキュメント</title> </head> <body> <header> <div class="logocontainer"> <img src="社名ロゴ.png" alt="" width="723" height="197" class="logo"/> <img src="電話番号.png" width="723" height="197" alt=""/></div> </header> <img src="4889996_m.jpg" alt="" width="1920" height="1440" class="resizeimsge"/> </body> </html>
@charset "UTF-8"; /* CSS Document */ header{ width: 100%; maxwidth:1000px; margin:0 auto; text-align: center; display: flex; } header img{ max-width: 20%; height: auto; } .logocontainer { text-align: center; } .resizeimsge { width: 100%; max-width: 100%; height:auto; text-align: center; display: flex; }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kei344

2021/08/09 04:32

HTML/CSSは一部ではなく全体を提示されることをお勧めします。(提示されている箇所以外が影響している可能性があるため) また、スクリーンショットはカメラではなくOS/ブラウザの機能にあるので、それを使うほうが良いです。(反射して撮影者が写っています) 【Mac でスクリーンショットを撮る - Apple サポート (日本)】 https://support.apple.com/ja-jp/HT201361 【【Mac】SafariでWebページ全体のスクリーンショットを撮影する方法 | 酔いどれオヤジのブログwp】 https://minatokobe.com/wp/os-x/mac/post-59713.html
_rei_J

2021/08/09 07:52

ご丁寧にありがとうございます! 変更できました(^^)
guest

回答1

0

ベストアンサー

display: flexを使うならtext-align: centerよりjustify-content: centerの方がよいかもしれません。

css

1header{ 2 width: 100%; 3 /*maxwidth:1000px; max-width打ち間違い*/ 4 margin:0 auto; 5 /*text-align: center; 削除*/ 6 display: flex; 7 justify-content: center; /* 追加 */ 8}

投稿2021/08/09 13:37

webgoto

総合スコア1293

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

_rei_J

2021/08/09 14:47

ありがとうございます!無事解決できました(泣)! display: flex; の時は justify-content: center を使った方がいいのですね!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問