質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Express

ExpressはNode.jsのWebアプリケーションフレームワークです。 マルチページを構築するための機能セットおよびハイブリッドのWebアプリケーションを提供します。

Q&A

解決済

1回答

556閲覧

Express ミドルウェアと関数の通常使用の使い分け

watter

総合スコア15

Express

ExpressはNode.jsのWebアプリケーションフレームワークです。 マルチページを構築するための機能セットおよびハイブリッドのWebアプリケーションを提供します。

0グッド

0クリップ

投稿2021/07/14 14:55

Express ミドルウェアと関数の通常使用の使い分け

Expressにおいてミドルウェアを使用するメリットがわかりません。
ロギングを例に出します。

ミドルウェア

javascript

1var logging = function (req, res, next) { 2 console.log('log') 3 next() 4} 5 6app.use(logging) 7app.get('/', function (req, res, next) { 8 --適当な処理-- 9}) 10

通常使用

javascript

1var logging = function () { 2 console.log('log') 3} 4 5app.get('/', function (req, res, next) { 6 logging() 7 --適当な処理-- 8})

ミドルウェアとの使い分け、もしくはミドルウェアの効果的な使い方など、ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いいたします

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

https://expressjs.com/ja/guide/using-middleware.htmlにある通り、Expressはそれ自体は最小限の機能を有し、一連のミドルウェア関数を呼び出すことで機能を柔軟に拡充することが出来ます。

「通常使用」の例のように毎回のgetloggingを呼び出してもよいのですが、Express自体にloggingを接続してしまうことで、リクエストレスポンス処理全てで動作させることが出来ます。

共通の処理は毎回記述せずにapp.useで接続してしまい、後はリクエスト毎に異なる処理だけ記述すれば良いので簡潔に書けるということが利点だとおもいます。


効果的な例はちょっと思い浮かびませんが、サードパーティミドルウェアのbody-parserをapp.use(bodyParser.json())としておけば自分の記述するget内でパースされたレスポンスを受け取れますし、cookie-parser、認証のためのpassportなどもuseするだけで使用できます。
これが便利だなぁという感覚くらいでいいんじゃないでしょうか。

使い分けもなんとも言えませんが、処理の中で道具として使用するバリデーション(isTarget(req.body.person.profile)みたいな?)とかはExpressに接続しても意味が無い気がするので、通常の関数として使えばいいと思います。

投稿2021/07/14 16:58

編集2021/07/14 17:00
k4a

総合スコア983

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

watter

2021/07/15 03:14

なるほど、多くのリクエストに対し一度の記述で動作させられるのは利点ですね。処理の中で動作させる必要のものや、あまり再利用率の高くないものを記述するときには関数を通常使用しようと思います。ご回答ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問