質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

1回答

3895閲覧

Google Fontsが原因で起こるサイトの表示スピードの改善方法について

so-chan

総合スコア0

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/07/11 09:25

WordPressについて質問です

WP(WordPress)で作ったブログサイトをPageSpeed Insightsで計測した所、使用していないCSSの削減という項目で、モバイルでのサイト表示が遅くなっているとのことでした。

イメージ説明

したいこと:

一番影響度の高い上記のCSSを削除して、ページ改善がしたいです。

行ったこと:

1.Googleサーチコンソール>ページエクスペリエンスのLCP(モバイル)で不良が出ました。(4s超)

2.PageSpeed Insightsで調べた結果、使用していないCSSの削減という項目がでたので、これが不良の原因でないかと思い3を実行しました。(※画像系の圧縮などは完了済み)

3.以下参照して、WPのプラグイン(Autoptimizer)からGoogle fontsの使用を解除しました。(https://satopi72.com/erase-google-fonts/)

結果:

  • PageSpeed Insightsで変わらず同じCSSの箇所が指摘される

わからないこと:

  • ブラウジングされる際にHTML/CSSがどのように読み込まれているか

備考:

  • XServer上にWPをインストールしてブログを作成している。
  • XServerへの接続権限はなく、操作出来るのはWPのみ。

質問

上記踏まえてサイトを改善する方法ご存知の方いましたら、教えていただけますでしょうか?

また以下、別途質問になります。

  • ブラウジングされる際に使われていないCSSが読み込まれているか
  • 使われていないCSSファイルを削除する必要がある場合にXserverからでなく、WPから削除できるか

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

CHERRY

2021/07/11 23:03

質問の情報が少ないので、コードを見ていない第三者の判断は難しいと思います。 まずは、Webブラウザに表示されているHTML ソースコードを確認するところから始めましょう。 たとえば、https://www.site-convert.com/archives/1507 のように Google Chrome のデベロッパーツールでレスポンシブを有効にするとモバイル画面が確認できます。 この状態でどのようなCSS やJavascript を読み込んでいるのか確認できると思います。
guest

回答1

0

わからないこと:

ブラウジングされる際にHTML/CSSがどのように読み込まれているか

Chromeのdev toolsのネットワークタブを開きますと、
リクエストされたリソースが順番にダウンロードされている様子が見れます。

ネットワークタブ

基本的には、
HTMLで書かれた順番に、外部ファイルがダウンロードされて、ブラウザはそれを表示していきます。

詳しく言うと
外部ファイルのダウンロードと

あとは、ブラウザがHTMLの構造を解釈して、表示する準備がととのったら、
今度はスタイルシートを解釈して、表示していく感じです。(ざっくりすぎてすみません)

また、
お困りなのは、グーグルフォントの読み込みだと思いますが、
これは読み込みタイミングをずらすことができるかと思います。

@import をつかって、スタイルシートの中でグーグルフォントのスタイルシートを読み込むよりも、
link要素で、 rel="preload" as="style" という記述で、

preloadの記述がある現在のページでレンダリングブロックを発生させずに非同期で読み込む

ことができるようです。

参考サイト:

Webフォント「Google Fonts」非同期で読み込んでページ表示を速くする方法

また、
警告が出ているそもそもの原因というのは、
「ページが最初に表示される範囲に、そのフォントが使用されているテキストがないから」このリソースは「初期表示には必要がない」という扱いになってしまっているんだと思います。

逆転の発想なのですが、
初期表示で表示される範囲に、そのフォントを使う場合、この警告は出なくなる可能性があります。

つらつらと書きましたが、いかがでしょうか。

投稿2021/07/24 01:09

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問