質問するログイン新規登録

質問編集履歴

6

追加の作業事項、issue検索結果を追加

2021/07/09 02:32

投稿

tomote1
tomote1

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -140,9 +140,38 @@
140
140
  こちらも参考になるのかもしれません(エクセルオブジェクトを作成した際にCLSID情報?が.pyで自動生成されるはずですがmakepy.pyが動作できなかったため自分のところではConstantsもカラになったままのようです)
141
141
 
142
142
 
143
+ 2021/7/9追記
144
+  
145
+  win32com 下のclient ディレクトリから再度makepy.pyでExcelObject 以外のライブラリ(Microsoft ActiveX Data Objects 6.1 Library)をテストで呼び出してみました
146
+  すると問題なく
147
+  "Building definitions from type library...
148
+ Generating...
149
+ Importing module"と表示されgen_pyフォルダ内にも問題なく"B691E011-1797-432E-907A-4D8C69339129x0x6x1"ファイルとして反映されていることが確認できました。
150
+
151
+  パソコン自体の問題の可能性も考え一通りwindows更新とセキュリティスキャン、ハード診断を行ったあと
152
+  再度makepy.pyよりMS Excel Objectをインポートしようとしましたが
153
+  今回も"pywintypes.com_error: (-2147319765, '要素が見つかりません。', None, None)"となり
154
+  失敗したのを確認しました。
155
+  
156
+  再度同様のエラーで困っている人がいるか
157
+  "Could not locate a type library matching 'Microsoft Excel 16.0 Object Library(1.9)' makepy"
158
+ などで検索をかけたところ
159
+  
160
+  下記にて
161
+  制作元へのissue がすでに二年前に発行されているものであることを確認しました。
162
+  [GitHub:64ビットのOffice2016(64ビットのPythonを使用)での作業makepyは、アプリケーションオブジェクトライブラリを名前で見つけられないようです。](https://github.com/mhammond/pywin32/issues/1345)
163
+  いまだ問題が閉じられずペンディングとなっていることが確認できました。
164
+  
165
+  残念ですが今回は上記win32com の問題は解決は難しいものと考え
166
+  念のため履歴として残しておきます。
167
+  気が向きましたら製作元へissue文を投げてみるかもしれません
168
+
169
+  ("win32comを使って"というのはあきらめて pythonから"なんらかを使用して"pivottableをエクセル上で作成するという方針に切り替えます)
170
+
171
+
143
172
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
144
173
 
145
- windows10
174
+ windows10 (64 pro)
146
175
 
147
176
  Excel 2019
148
177
 

5

参考動画を追加

2021/07/09 02:32

投稿

tomote1
tomote1

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -136,6 +136,8 @@
136
136
  "<一部goole翻訳>もちろん、これらの定数はタイプライブラリから読み取られるため、次の、遅延バインド(または動的ディスパッチ)オブジェクトを使用する場合は使用できません。 この場合では、ソースコード内の名前付き定数よりも むしろ整数リテラルを使用する必要があります 。"
137
137
 
138
138
 
139
+ ###### [How to Use the PyIDispatch Object in Pythoncom (YouTube)](https://youtu.be/tUthExQRzOM?list=PLcFcktZ0wnNkHGYuS-p8wUu7SrzO7TKR3&t=58)
140
+ こちらも参考になるのかもしれません(エクセルオブジェクトを作成した際にCLSID情報?が.pyで自動生成されるはずですがmakepy.pyが動作できなかったため自分のところではConstantsもカラになったままのようです)
139
141
 
140
142
 
141
143
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

4

試行事項を追加

2021/07/08 04:39

投稿

tomote1
tomote1

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -25,6 +25,7 @@
25
25
 
26
26
  AttributeError: xlDataBase
27
27
  ```
28
+
28
29
  ![イメージ説明](f68363606acab4922c5dbabb423ed67e.gif)
29
30
 
30
31
  ### 該当のソースコード
@@ -110,6 +111,33 @@
110
111
   このようなケースをご存じの方 もしいらっしゃれば ご教授いただけますとありがたいです。
111
112
   
112
113
 
114
+  2021/7/8 追記
115
+
116
+  かなり古い記事ですが以下記事を見つけました。
117
+  [win32comで、makepyを使って COM(AcitveX)の定数をロードさせる手順について](https://wacky.hatenadiary.com/entry/20091011/1255240572)
118
+
119
+  AttributeError 上記xlDatabaseのみではなくxlAscendingなどの要素も呼び出せないことから
120
+  Constant定数の中身がどうなっているかを確認してみることにしました。
121
+ `constants.__dicts__` だと []のみで空のリストが返されたのでなにも含まれていませんでした。
122
+
123
+  win32com 下の client > makepy.pyでMicrosoft Excel ObjectLibraryを読み込む方法もあるようだったので
124
+  呼び出しをしてみましたが 
125
+  pywintypes.com_error: (-2147319765, '要素が見つかりません。', None, None)
126
+  と出現し進むことはかないませんでした。
127
+
128
+  [Python Programming on Win32: Chapter 12 Advanced Python and COM(O'Reilly Python 2000年版一部)11ページ目](http://www.cesarkallas.net/arquivos/apostilas/python/doc/Python%20Programming%20on%20Win32_%20Chapter%2012%20Advanced%20Python%20and%20COM.pdf)
129
+ こちらに以下のような記載を見つけたのでなんらか追加の処理をしたらよいのか・・・と思案しているのですが
130
+ 今のところ良い方法が見つかっていない状況です。【入れ直しなどが必要なものなのか…】
131
+
132
+ >
133
+ Of course, because these constants are read from a type library, they aren't available when you
134
+ use late-bound (or dynamic dispatch) objects. In this case, you must use integer literals, rather
135
+ than named constants in your source code.
136
+ "<一部goole翻訳>もちろん、これらの定数はタイプライブラリから読み取られるため、次の、遅延バインド(または動的ディスパッチ)オブジェクトを使用する場合は使用できません。 この場合では、ソースコード内の名前付き定数よりも むしろ整数リテラルを使用する必要があります 。"
137
+
138
+
139
+
140
+
113
141
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
114
142
 
115
143
  windows10

3

jupyter-lab 補足を追加

2021/07/08 03:58

投稿

tomote1
tomote1

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -120,4 +120,6 @@
120
120
 
121
121
  pywin32 301
122
122
 
123
+ Jupyter-lab 3.0.13
124
+
123
125
  ここにより詳細な情報を記載してください。

2

pywin32を追加

2021/07/07 07:07

投稿

tomote1
tomote1

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -118,6 +118,6 @@
118
118
 
119
119
  Python 3.8
120
120
 
121
+ pywin32 301
121
122
 
122
-
123
123
  ここにより詳細な情報を記載してください。

1

補足情報が一部エラーになっていたため再度アップロードしました

2021/07/07 06:07

投稿

tomote1
tomote1

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -119,4 +119,5 @@
119
119
  Python 3.8
120
120
 
121
121
 
122
+
122
123
  ここにより詳細な情報を記載してください。