R
1img = load.image("imger.jpg") 2img = resize(img,30,30) 3 4imger = imsub(img, 1 < x, x < 3, 1 < y, y < 3) 5df1 = as.data.frame( imger ) 6imger = imsub(img, 3 < x, x < 5, 1 < y, y < 3) 7df2 = as.data.frame( imger ) 8imger = imsub(img, 5 < x, x < 7, 1 < y, y < 3) 9df3 = as.data.frame( imger )
画像を読み込み、30*30にreisizeし、その内xピクセルyピくセルともに座標がある範囲内に入るもの
(範囲は両端とも、2ピクセルずつ増えていく、コードの通り。13,35,57・・・このへんは後で調整するため曖昧でも良く、初めであれば、13でなくとも、14でも03でも良い)を取り出し、それをdataframe化したいのですが、
上のコードだと、df1は12行、df2が24行、df3は36行と・・・なぜかどんどん増えていきます。
y座標、つまり画像の縦幅が固定で、x座標、つまり横幅の「間隔」が固定なのだから、含まれるデータ量も等しくなるはずなのですが、なぜどんどん増えていくのでしょうか、
しかもデータを見ると、df2は前半にdf1を、df3は前半にdf1,df2の順に含んでいます。
なぜか、xの最小条件か何かが無視されています。
あなたの回答
tips
プレビュー