質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

1008閲覧

java 入力コードエラー

memudon

総合スコア6

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2021/06/27 12:40

java

1class Greeting { 2 public static void main(String[] args) { 3 System.out.println("名前を入力してください。"); 4 String name = new java.util.Scanner(System.in).nextLine(); 5 System.out.println("年齢を入力してください。"); 6 int age = new java.util.Scanner(System.in).nextInt(); 7 System.out.println("ようこそ" + age + "歳の" + name + "さん"); 8 } 9 10}

java初心者です。
このようなコードを作成したのですが、エラーになってしまいます。
最後の
System.out.println("ようこそ" + age + "歳の" + name + "さん");
をコメント処理すると入力画面までは正常に表示されます。
mac, vsコードです。
解決策をご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

BeatStar

2021/06/27 12:56

まず、エラーメッセージぐらいは読みましょう。 エラーメッセージは怒声でも罵倒でも罵声でもハラスメントでもなく、 コンパイラ等からこメッセージです。 つまり、今の状態は、「相手の話を聞かず逆ギレしてる人」です。 そういう人はコミニケーションなんて取れませんよね。 まずはメッセージから読みましょう。
y_waiwai

2021/06/27 14:23

エラーが出たなら、エラーメッセージを提示しましょう エラーメッセージは、いらぬ翻訳省略しないで、出たそのママをコピペで提示してください
guest

回答1

0

ベストアンサー

System.out.println("ようこそ" + age + "歳の" + name + "さん");

の、「+」と「"さん"」の間に全角スペースがあります。
全角スペースはコード内("の間は除く)にあってはいけないので、消去する必要があります。

エラーメッセージには、"Syntax error on token "Invalid Character", delete this token"とあり、そのメッセージがまさに上記の内容を表しているのですが、初めて見た方がこのメッセージを見て意味を理解するのは難しいので、そこは気にしなくても大丈夫かと思います。

(もちろんエラーメッセージは記載するに越したことはないのですが、「記載して当然」な態度もいかがなものかと……)

投稿2021/06/27 23:02

編集2021/06/27 23:03
hallen0225

総合スコア587

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

K_3578

2021/06/28 00:05

>(もちろんエラーメッセージは記載するに越したことはないのですが、「記載して当然」な態度もいかがなものかと……) 利用前にヘルプ読んでればエラーメッセージを記載するのは当然だと思います。 「質問するときのヒント」にも記載がありますし。 https://teratail.com/help/question-tips#questionTips3-4 自分で原因を言語化するのが難しい初心者であるならばエラーメッセージを載せるのが 回答者に原因を説明する一番の手段だと思います。
hallen0225

2021/06/28 00:14 編集

「ヘルプを読んでいれば」であって、全ての質問者が先にヘルプを読み、ガイドラインを全て理解しているわけではないのが現状と思います。 (ガイドラインに従うことは「望ましい」としても「質問者の義務」ではない認識です) 質問者と回答者には情報格差があることを意識した上で対応するのが望ましいのではないでしょうか??
K_3578

2021/06/28 00:27

返答ありがとうございます。 >「ヘルプを読んでいれば」であって、全ての質問者が先にヘルプを読み、ガイドラインを全て理解しているわけではないのが現状と思います。 はい、仰る通りです。 >(ガイドラインに従うことは「望ましい」としても「質問者の義務」ではない認識です) 私はサービスを利用する以上はそのサービスの規約、ヘルプ等は読んでから利用するのが当然の事だと思っています。 仮にヘルプを読まなかったとしても、1度目の質問は必ず質問テンプレートが表示されています。 hallen0225さんも質問をしたことがあるので分かると思いますが、基本テンプレートには エラーメッセージを載せる箇所が用意されています。 この質問は質問者の2回目の質問ですが、1度目の質問を見ると必要のないテンプレートを削除している 辺り、テンプレートの内容を確認しているはずです。 であれば、知らなかったと言う言い訳は通じません。 >質問者と回答者には情報格差があることを意識した上で対応するのが望ましいのではないでしょうか?? プログラミングの初心者を受け入れるのはともかく、質問の初心者を受け入れる必要はないと 私は思っています。
hallen0225

2021/06/28 00:44

>質問の初心者を受け入れる必要はない そのようなお考えでしたら、「質問の初心者」と感じられた方の質問には、「追記・修正依頼」も行わず、関与しないのが正しい行動と思います。 「受け入れない」のと、「攻撃的な態度をとる」のは違う行為です。
K_3578

2021/06/28 00:59

>「質問の初心者」と感じられた方の質問には、「追記・修正依頼」も行わず、関与しないのが正しい行動と思います。 「受け入れない」のと、「攻撃的な態度をとる」のは違う行為です。 私自身は明確な規約違反をしているユーザーでもないと攻撃的な態度は取りません。 ヘルプ読まずに質問しているように見えるならヘルプ読んでくださいとリンクと共に 指摘する程度です。 私自身はこのスタンスを変えるつもりはありませんが、hallen0225さんの考え方は 尊重させていただきます。 これ以上は価値観の違いで平行線になるかと思いますので、 失礼させていただきます。突然のコメントにお付き合いくださりありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問