質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

Q&A

解決済

2回答

608閲覧

要素の長さが増加する場合のデータベース(MySQL )への格納方法

eddytoazarashi

総合スコア3

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

データベース

データベースとは、データの集合体を指します。また、そのデータの集合体の共用を可能にするシステムの意味を含めます

0グッド

0クリップ

投稿2021/06/24 23:12

編集2021/06/24 23:34

アンケートサイトを作成しています。
アンケートに対する回答項目が増加する場合、データベースに格納するにはどのような考え方があるのでしょうか?という質問です。

たとえば好きなお寿司のネタは?という質問に対して、あらかじめ、マグロ、イカ、エビ、タコ、その他といった回答項目を用意して答えられるようにしたいと考えています。

しかしユーザーによっては、「いやオレえんがわが好きなんだよ!」ということも考えられますので対策として、ユーザーに新たな選択肢を作成できるようなものにしたいと考えています。

ですので、ユーザーがその他項目に えんがわ と入力することで、次回以降別のユーザーが回答するときの項目は、マグロ、イカ、エビ、タコ、えんがわ、その他、となるようなものにしたいと考えています。

例えが長くなりましたが、このように回答項目をデータベースに格納する場合、どのような考え方がオーソドックスなのでしょうか?

私が考えた案としては、

1.あらかじめ質問カラムを1つ作成、そこに配列として格納する。

2.カラムを50個ほど作成し、カラムのフィールドに回答項目が一つずつ格納されていく…

などが思いつきました。よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/06/24 23:17

あなたの言う「データベース」とは具体的になんですか? それを使うアプリは何ですか? 具体性がないとあなたの期待する答えは出てこないかも。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/06/24 23:31

質問欄を編集して質問の一行目に書いておこう。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/06/24 23:35

ベストアンサーをつけたと言うことは話は終わり?
guest

回答2

0

ベストアンサー

「質問データ」と1対多となる「回答項目」テーブルを作って保存。
質問IDと回答IDに主キー。

質問ID回答ID回答内容
11マグロ
12イカ
19999999その他
21ハンバーグ
22ステーキ
29999999その他

「その他」が固定なら最大値振っておくとかで重複を避けることはできます(9999999はあくまで例。型による)
追加される場合はとりあえず「その他」を除いた最大値+1

その他も最初から上記例で3とかで入れておいていいけど、順番を気にする必要がある場合は「表示順」の列も必要になるので、そこは要件次第で。

投稿2021/06/24 23:18

m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

eddytoazarashi

2021/06/24 23:33

なるほど…質問IDと回答IDを組み合わせればいいのですね。スッキリしたデータベースができそうです。ありがとうございました。
m.ts10806

2021/06/24 23:44

「使わない要素がないか」を観点に設計すると良いです。 枠取るだけでもリソース食いますから。
guest

0

それは列ではなく行で対応する内容です。
例えばanserテーブルのsushinetaカラムに選択肢を入れておき、InsertなりDeleteなりで増減させるイメージが分かりやすいかと。

投稿2021/06/24 23:25

neconekocat

総合スコア443

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問