質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

6回答

3535閲覧

Java,Java Scriptって有料ですか

tomomonX

総合スコア28

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/06/22 13:13

副業でWeb制作やってみたいなと思っています。
何年か前java(java scriptだったかも、記憶があいまいです。)のライセスが有料になるから、
PCにjava(?)が入っている人は業務に使っていない人、無意識に入れてしまっている人は抜いてくださいと言われました。
最近になって、Web制作をやってみたいなと思ったので、調べてみるとJava,JavaScriptがいいと知りました。
勉強するにあたって、ライセンス料が気になりました。
知っている人教えてください。入門にすら至っていない初心者の質問ですが、
意外と「Java JavaScript 有料」でぐぐっても出てこなかったです。
Javaが有料ならJavaScript、逆なら逆で無料のほうを勉強したいと思います。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

K_3578

2021/06/23 00:12

>Web制作をやってみたいなと思ったので、調べてみるとJava,JavaScriptがいいと知りました。 個人的にはここが気になる。自分はJava屋だからJavaが流行るのは大いに結構なのだが、 Web製作に向いてるかって言うと普通に問題なく作れるが特化してるわけじゃないので この情報の出典元教えていただけると幸いです。
m.ts10806

2021/06/23 01:58

探せばそれぞれ有料のライブラリはあるでしょうけどね。
dodox86

2021/06/23 02:09

この際ほとんど重要ではないですが、"Java Script"ではなく"JavaScript" です。間は離さない。
guest

回答6

0

ベストアンサー

まず、JavaとJavaScriptは別物です。

メロンとメロンパンぐらい違います。

JavaScriptが開発された当時、Javaが流行っていたようで、それにあやかって名付けたようです。

今回のネタは『Java』の方です。

ただし、Javaが有料化されるのではなく、
Oracle社のコンパイラの『サポート』が有料化されるようです。

javacとかですね。

コンパイラはいろんな会社がそれぞれリリースしています。

そのうちの一社であるOracle社のコンパイラのサポートが有料化されます。

単純に一般ユーザとして使うだけなら無料のようです。

ただし、現時点では『個人利用(単に自分用のソフトとかのように、他者から見えない前提)に関しては無料』のようです。

この道で食っている人たちの間ですら誤解されているようなので、そこまで深入りしていない人からしたら『わからない』のも当たり前です。

投稿2021/06/22 21:33

BeatStar

総合スコア4958

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2021/06/22 22:28

噂だけが独り歩きするパターンですね。
K_3578

2021/06/22 23:56

>メロンとメロンパンぐらい違います。 この例え方今度から使わせてもらいます
BeatStar

2021/06/23 00:00

K_3578さん 構いませんが、一応受け売りなので私に許可をとらなくてもいいですよ。
K_3578

2021/06/23 00:30

BeatStarさん そうなんですね、感謝します。 m.ts10806さん これ面白いですね、紹介ありがとうございます。
tomomonX

2021/06/27 11:39

ありがとうございます^^
guest

0

終わった質問ですが、Java 17リリースに伴いOracle社の方針がまたもや変更されたため、参考のために回答を追加します。

※この情報は2021年10月25日現在です。次期LTSバージョンがリリースされた時は状況が異なる可能性があります。

結論から言います。

少なくとも2024年9月まではJava 17を使用する限り無償で利用できます。

Java 17は最新のLTSバージョンです。次のLTSバージョンは2年後の2023年9月になり、それまでは最新LTSバージョンが17になります。それまで、18や19などのバージョンもリリースされますし、17より前のバージョンもありますが、それらについての利用は注意が必要です。


以下、解説です。

Javaの実装には大きく分けると三つに分かれます。

また、Javaには長期のサポートがあるLTSのバージョン(8, 11, 17)と次のメジャーリリースでサポートが終了するLTS以外のバージョンがあります。常に最新の技術を使いたいと言うことが無いかがいり、LTSのバージョンが勧められています。

Orcale Javaのライセンスはバージョンによって異なります。

現在のJava 17のライセンスは利用は無償です。個人・商用に限らず、利用方法に限定無く、無償で利用することができます。ただし、次期LTSバージョンがリリースされてから1年後にライセンスが変更される予定ですが、少なくとも2024年9月までは現在のライセンスが適用されます。

Java 17以外のライセンスは、特定の用途に限り無償で、指定された用途以外は有償です。利用にはライセンス料を払う必要があります。無償で利用できる特定の用途は、「開発の用途」と「個人の用途」です。例えば、Javaのアプリケーションを開発するために利用する場合は、商用であっても無償で利用できます。しかし、開発したJavaのアプリケーションを仕事で使用する場合は有償になり、ライセンスを購入する必要があります。

Java 17以外について、無償で利用できるかはなかなか判断が難しいですので、不安であればOrcale社に直接問い合わせてみた方がいいかと思います。

Java 18以降も基本はJava 17以外のライセンスが適用されます。次のLTSバージョン(おそらくJava 23)はJava 17と同じライセンスが適用されるのでは無いかと言われていますが、Oracle社の方針はコロコロ変わるので確定的なことは言えません。

これに対して、OpenJDKはGNU General Public Licese(GPL)で提供されています。これは、Oracle社が提供するOpenJDKも他が提供するOpenJDKも同じです。GPLて提供されるこれらのOpenJDKは、個人・商用に限らず、利用方法に限定無く、無償で利用できます。Java 17ももちろんの事、Java 17以外のバージョンも同様です。ただし、次のことに注意してください。

  • Oracleが提供するOpenJDKはLTSになるバージョンであっても次のバージョンがリリースされるとリリースされなくなります。同じバージョンは半年間しか利用できません。
  • LTSバージョン(8, 11, 17)のみリリースされている場合があります。

LTSバージョンを長く使うのであれば、Oracle以外が提供するOpenJDKが現実的な選択になります。

まとめますと、Java 17であれば、Oracle JavaでもOpenJDKでも問題ありません。ただ、いまはOracleが提供するOpenJDKの最新がJava 17ですが、半年後のJava 18がリリースされるとJava 17はリリースされなくなります。そうなると、Oracle JavaまたはOracle以外が提供するOpenJDKが選択肢になりますが、Oracle Javaも2024年9月までと言う制限がありますので、長期的な計画を立てる場合は注意が必要です。もし、Java 17以外のLTSバージョン、Java 8やJava 11を制限無く無償で使用したいという場合は、Oracle以外が提供するOpenJDKしかありません。OracleはすでにJava 8やjava 11の最新のOpenJDkを提供していないからです(古い物はセキュリティの問題があるため、使用してはいけません)。


Oracle以外が提供する主なOpenJDK

このほか、AdoptOpenJDKが有名ですが、Eclipseに移管され、後継としてEclipse Temurinになっています。


最後にFAQを上げておきます。

  • Q: Oracle JavaのJava 8やJava 11について、コンパイラは使用せず、Java実行環境だけのJREを使う場合は、無償で使用できますか?
    A: いいえ、コンパイラだけでは無くJava実行環境自体の利用が有償です。JREもJDKと同じOracle Technology Network License Agreement for Oracle Java SEになっており、それらに含まれるソフトについて、特定の用途以外での利用は有償です。
  • Q: Oracle JavaのJava 8やJava 11について、単に自分用のソフトのために、他者から見えない前提であれば、会社のパソコンに入れて、業務で使用してもいいですか?
    A: いいえ、会社のパソコンに入れる時点で、商用利用と判断される可能性が高いです。(自分のパソコンであっても、BYODとして会社に認められている場合は、同じようにNGの可能性が高いです。)
  • Q: サポートを受けたい場合はどうすればいいですか?
    A: 各OpenJDKにはコミュニティサポートが用意されている場合があります(サポートと言っても、GitHubのIssueに投稿できる程度です。インストール方法を教えてくれるとかはありません。)。商用レベルのサポートを受けたい場合は、各社が提供する有償のサービスをご利用ください。

投稿2021/10/25 11:42

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Javaについてはとりあえずこのへんとか、「Java JDK 有償」とかのキーワードで出てくるサイトを片っ端から読んだら良いんじゃないですか。

そもそも論ですがプログラミング言語そのものに「有償・無償」という概念は適用されません。
どの言語であってもその開発環境や利用するライブラリのライセンスがどうなっているのかを個別に確認する必要があります。

また、JavaとJavaScriptというのは名前が似てるだけで全くの別物で、並列で考える対象じゃない事は理解してますか?

投稿2021/06/22 13:22

gentaro

総合スコア8949

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tomomonX

2021/06/27 11:40

ありがとうございます
guest

0

Java JavaScript 有料

質問者さんについては上記投入されたキーワードで幾つも出てくる「両者の違い」を理解することが優先と思います。
単に「違う」というより、「どう違うのか」という部分ですね。

それに「言われた」とのことですが、鵜呑みにするのではなく、もっと突っ込んで聞いたほうが良いです。
質問するときと同じですが、真意や理由などまで聞いておかないと、その人が嘘や間違った解釈のままを広げている可能性もあるのです。
そこは間違っていたり曖昧なままなところは指摘してあげたほうがその人の成長のためにもなります。
(私も回答して指摘いただくことはあるけど、本当に助かる)

投稿2021/06/22 22:35

m.ts10806

総合スコア80861

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tomomonX

2021/06/27 11:39

ありがとうございます
guest

0

JavaとJavascriptは全くの別物で…
Javaの一部の使用形態が有償で、Javascriptは無償です。

web制作でしたら別にJava必須ではない(何らかの理由が無い限り最近は積極的に使用しない)ので使わなくて大丈夫です。
逆にJavascriptはほぼ必須なので勉強するならJavascript一択となります。

投稿2021/06/22 14:19

udon-ken

総合スコア657

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

archiver

2021/06/23 01:02

少し説明が言葉足らずな気がします。 Web制作は「クライアントサイド」と「サーバーサイド」で大別されます。クライアントサイドはまさしくJavaScript一択になりますが、サーバーサイドは、Node.jsを使うならともかく、JavaScript一択とは限らないのでは。PHPもあれば、Ruby、Python、その他諸々あります。 質問者さんが、JavaとJavaScriptしか挙げていない(と言うより、この両者の違いすらも分かっていない)からと言って、JavaScript一択を勧めるのはどうかなと。
udon-ken

2021/06/23 07:33 編集

あ、、そうですかね。 「web制作を目的としてJavaとJavascriptのどちらかを勉強したい。」 という質問でしたのでJavascript一択だと返答したつもりなのですが… もちろんサーバーサイドはいろいろな選択肢はありますが、何をするにしてもクライアントサイドを知らない訳にはいかないので、Javascriptはほぼ必須という意味合いでの回答でした。 しかし、考えてみると自分も昔、Javascriptなんかほとんど知らないままPHPやperlでweb用プログラム書いてましたのでJavascript必須とも限らないですね。 という事で、クライアントサイド関係ないなら、archiverのおっしゃる通りで、Javascriptも選択肢から外してPHP、Ruby、pythonあたりでもいいかもしれませんね。
tomomonX

2021/06/27 11:40

ありがとうございます。java一部有料なんですね。これが気になっていました。
guest

0

無料です。javascript インストールで検索検索ー!!

投稿2021/06/22 13:15

IRIESS

総合スコア45

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tomomonX

2021/06/22 13:17

ありがとうございます。調べてみます 数年前の会社の対応はなんだったんだろう・・
m.ts10806

2021/06/22 22:31

Javascriptにインストールは必要ないのでは。Node.jsの話ですか? そこは具体的に書かれないと誰にも意図は伝わらないかと。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問